所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

11月後半日曜日の初級クラス教室

2012年11月25日 | 初級クラス
11月後半日曜日の初級クラス教室です。
今日は雲ひとつない快晴で気持ちのよい天気です。
今日は生徒さんは7人で、日曜日の初心者クラス教室としては多めです。



大盤解説は前回から新しいテキストで「さあ将棋を始めよう」にはいりました。
今回は「定跡を覚えよう」からです。
私は本やソフトで定跡関係は多く出していますので、定跡の話はしやすいです。
それで局面はあまり進めず、8ページの第10図まででにしました。



指導対局は3面指しで、平手3局、二枚落ち1局、六枚落ち3局です。
だいたい初心者クラス教室ではスタンダードな手合いでしょうか。
まだ駒落ちを覚えていない方には平手、駒落ちを覚え始めの子が八枚落ち、六枚落ちで、だいぶ棋力が上がった子には二枚落ちという感じが多いパターンです。
六枚落ちの子は▲6六角から定跡手順をしっかり覚えていました。
子供教室は今日で4連続が終わりましたが、明日大人教室があるので教室としては5日連続でこれは珍しいです。
明日はまた新四段の石田直裕君のパーティーの準備などの作業もしていきます。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月後半土曜日の中級クラス教室

2012年11月24日 | 中級クラス
11月後半土曜日の中級クラス教室です。
昨日Sクラス教室がありましたので、木曜日から明日の初心者クラス教室まで4日連続の子供教室です。
今日は生徒さんは多めで12人です。



大盤解説は木曜日と合わせるために新しいテキストにしました。
前回までのテキストは中飛車のみですが、今回からは、四間飛車が中心で後半三間飛車となります。
当面は居飛車穴熊VS四間飛車です。
初回は松尾流穴熊を目指す展開に、四間飛車側が仕掛けるという流れです。
駒組が長いので、組上がりまでもだいぶ解説の時間がかかりました。



指導対局は平手3局、飛車落ち1局、二枚落ち8局でした。
平手は棒銀戦法や矢倉でした。
飛車落ちは右四間飛車定跡でした。
二枚落ちは全部二歩突き切り定跡がしっかり指せました。
二歩突き切り定跡は上手はだいたい基本型で指しました。
皆さん早い勝ち方ができた子が多いです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月後半のSクラス教室

2012年11月23日 | Sクラス
11月後半のSクラス教室です。
今日は一時雨が強く降り、みんな来るのが少し大変だったと思います。



講座は新しい内容に代えて3回目です。
初手からの手順はもうみんな理解できていると思いますので、組みあがりから解説をはじめました。
その分講座に載っていない変化なども丁寧にできました。
今日の形は矢倉3七銀戦法から後手が△7五歩▲同歩に△4五歩を突かないで△7五同角の変化から▲3七桂△7四銀▲5八飛の変化です。



指導対局は二枚落ち4局と飛車香落ち1局と飛車落ち1局です。
二枚落ちは今回も△6四銀・5三金型を多く指しました。
1局石野君に負けたのは△5五歩止めでした。
ただ中盤戦は上手も対抗できたですが、終盤鋭く寄せられました。
△6四銀・5三金型の方が大苦戦の将棋がありました。
結果は上手5勝1敗でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月後半木曜日の中級クラス教室

2012年11月22日 | 中級クラス
11月後半木曜日の中級クラス教室です。
今日は天気はまずまずですが、やはり寒くなりましたですね。
今日は生徒さんは8人です。



指導対局は平手1局、角落ち1局、二枚落ち6局でした。
大盤解説の前に7局終えました。
平手は棒銀戦法で、うまく銀をさばきましたが長い将棋になりました。
二枚落ちはみんな二歩突き切り定跡ができました。
ただ定跡に詳しい子とまだまだの子がいます。
詳しい子には裏定跡など使いました。



6時からの大盤解説は土曜日と合わせるために新しいテキストにしました。
講座の内容は、前回の続きのような形です。
前回までのテキストは中飛車のみですが、今回からは、四間飛車が中心で後半三間飛車となります。
当面は居飛車穴熊VS四間飛車です。
初回は松尾流穴熊を目指す展開に、四間飛車側が仕掛けるという流れです。
駒組が長いので、組上がりまではポイントのみの解説ですが、それでも戦いが始まってからの解説はそれほど多くはできませんでした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月後半土曜日の初級クラス教室

2012年11月17日 | 初級クラス
11月後半土曜日の初級クラス教室です。
家を出たときは曇りでしたが、途中から雨が降ってきました。
今日は生徒さんは5人で少なめでした。
ただ新しく体験される方が見えました。



大盤解説は前回から新しいテキストで「さあ将棋を始めよう」にはいりました。
今回は詰みまでにどうさすか、定跡を覚えようのところを解説しました。
定跡についてはほんの出だしだけ7ページの▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩(第9図)まで進めて解説は終わりにしました。
主にやさしい基本的な将棋の考え方などの話をしました。



指導対局は人数が少なかったので2面指しで5局指しました。四枚落ち1局、六枚落ち3局、八枚落ち1局でした。四枚落ちの子は二枚落ちの二歩突き切り定跡でしっかり指せました。
六枚落ちはみんな▲6六角からの端攻めで、龍を作った後と金攻めができました。
八枚落ちは棒銀戦法でうまく2筋を破りました。
明日はJT子供大会で津田沼の子もたくさん出場します。
昨年はSクラス教室の入馬君が高学年の部で優勝できて、今年もみんながんばってほしいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする