所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

11月後半の中級クラス教室

2010年11月27日 | 中級クラス
今日は11月後半の中級クラス教室です。
前半はアジア大会で中国の広州に行ってまして、弟子の斉木二段に代わってもらいました。
大会のことはこちら
http://www.asahi.com/shougi/topics/TKY201011250351.html
などに載っています。
朝のあいさつのときもアジア大会のことを少し話しました。
講座はたたきの歩の続きです。
今回は終盤の例題で寄せを狙うたたきの歩が中心でした。
皆さん手が見えて、正解を発見するのが早いです。
最後に守りのたたきも1題解説しました。
指導対局はいつものように3面指しです。


今日は二枚落ち、飛車香落ちもありましたが、平手が多かったです。
矢倉など居飛車が多く、新しく見えた方は振り飛車でした。


指導対局はちょうど12時に全員終わりました。


また今日からアジア選手権(団体戦)でマレーシアのミリに行ってきます。
留守が多くて申し訳ありません。
その後いったんは4日の深夜に帰国しますが、5日の朝には上海に向かいます。
上海では将棋の国際都市交流戦があり、昨年は津田沼カルチャー&将棋センターの皆さんも大勢いきました。
今年はSクラス教室の入馬君などが行きます。
私は弟子の渡辺弥生女流2級と行き当日合流しますが、盛大な大会を楽しみにしています。
帰国は12月8日で、9日の中級クラス教室は私が行えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21(日)Sクラス

2010年11月21日 | Sクラス
本日は所司先生がアジア大会のため講師は宮田先生です。

宮田先生の2面指し、30分30秒対局になります。(1人休みで8人でした)

飛車落ちが2人、飛香落ち1人、他は2枚落ちでした。
手合いの目安は、2枚落ち卒業が三段(飛香)四段(飛)奨励会を受ける位の子が、角、香混じりになります。


成績は宮田先生の全勝。
2面指しで全勝は、圧巻でした。

宮田敦史新六段の記念大会を行うそうです。
昇段記念将棋大会
日 時 12月26日 (日)先着80名
場所 京成津田沼駅の駅ビル サンロード6階大会議室
楽しい大会になると良いですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(土)初級クラス

2010年11月20日 | 初級クラス
11/20土曜初級クラスは5名の参加でした。


大盤解説は「遊び駒」「手番」
なぜマナーが大事か?というお話もしました。


習い始めのころと比べると、みんなずいぶん「狙いを持った手」を指せるようになってきました

少しずつ、駒落ち定跡も覚えていきましょう

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月14日(日)初級日曜クラス

2010年11月17日 | 初級クラス
11月14日(日)の初級クラスは、私みるくが担当いたしました。



まずは大盤を使って、基本的な将棋の形の勉強をしました。
少し形が変わっても、皆、しっかり理解できていました☆⌒d(*^ー゜)b グッ!!



大盤での勉強の後は、指導対局です。



何か1つ自信を持って覚えたと言えることがあれば今日の授業は100点です。
対局の後、3人とも、それぞれに覚えたことを教えてくれました。
今日はみーんな満点です(^▽^)v

講師 みるく

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日(土)中級土曜クラス

2010年11月13日 | 中級クラス
スタッフ 三宅 

中級土曜クラスは10時から12時まで行われます。
本日は、所司先生は広州でアジア競技大会(シャンチー)の為にお休みです。
良い成績が残せますように♪

先生の変わりに、所司門下 齋木豊先生(奨励会二段)が講師としてきてくれました。 


大盤解説は、歩の手筋
教科書には載せていない手筋を紹介
(ーー;)むずかしい・・・。


大盤解説は40分程で終わり指導対局
厳しく教えていただいていました。



教室同士での対局、2枚落ちの定跡の勉強、5手詰めを解いて12時に食事ヾ(^▽^)ヾ
その後、道場で指して体力作り。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする