所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

6月後半木曜日の中級クラス教室

2013年06月27日 | 中級クラス
6月後半木曜日の中級クラス教室です。
梅雨時ですが天気はまずまずです。
今日は生徒さんは9人です。
木曜日の中級クラス教室としては人数が多いです。



大盤解説は先手の四間飛車に後手が右四間飛車にする戦型です。
居飛車穴熊に組む手順はがっぷり四つではなくて銀交換して少し戦いが起こる順を見ていきました。
他にもいろいろな展開がありますが、後手飛車先不突き右四間飛車の優秀な点を説明しました。
次回は相穴熊の戦型です。
この戦型は実戦例が多く、面白いと思います。



指導対局は飛車落ちが1局、飛車香落ちが1局、六枚落ちが1局であとは二枚落ちです。
二枚落ちはほとんど二歩突き切り定跡です。
強い子にはいろいろな裏定跡を使いましたが、しっかり対応できました。
みんな力が付いていて、これからの上達が楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月後半日曜日の初級クラス教室

2013年06月23日 | 初級クラス
6月後半日曜日の初級クラス教室です。
梅雨に入っていますが晴れ間もあり、天気はまずまずです。
今日は生徒さんは8人です。
日曜日の初級クラスとしてはまずまずです。



講座は「さあ将棋をはじめよう」の31ページ定跡の初歩です。
序盤の指し方としては居飛車対四間飛車、早石田に続いて3回目です。
そのためやや内容は難しめです。
お互い飛車先を伸ばして、先手が▲7八金と上がらずすぐ▲2四歩を行くとどうなるかがテーマです。
この順は後の先という言葉がピッタリな展開で、難しいながら皆さん理解できたと思います。
次回は35ページの囲いの崩し方です。
この講座も後半になり少し難しくなってきました。



指導対局は3面指しです。
珍しく平手がなく、二枚落ち、六枚落ち、八枚落ちです。
二枚落ちは1局だけで、4局六枚落ち、3局八枚落ちでした。
どの対局も定跡通りうまく指されました。
皆さんよく勉強されていますので、これからの上達が楽しみです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月後半土曜日の中級クラス教室

2013年06月22日 | 中級クラス
6月後半土曜日の中級クラス教室です。
梅雨時で天気は悪いですが、雨は降らずにすみました。
今日は生徒さんは14人で多めです。
土曜日の中級クラス教室は人数が多く何よりです。



大盤解説は先手の四間飛車に後手が右四間飛車にする戦型です。
ただ後手がわかりやすい仕掛けではなく、居飛車穴熊を目指す展開です。
舟囲いから仕掛ける手順は具体的な戦いまではあまり解説しませんでしたが、結局玉の堅さで難しいということで穴熊が優秀と説明しました。
居飛車穴熊に組む手順はがっぷり四つではなくて銀交換して少し戦いが起こる順を本譜で見ていきました。
ただ組み合う持久戦のいろいろ説明しました。
また後手が飛車先不突きの右四間飛車の優秀性の説明しました。
次回は相穴熊の戦型です。



指導対局は平手が一番多かったです。
続いて二枚落ちでした。
あとは飛車落ちが1局です。
平手は四間飛車、中飛車、矢倉、角換わり腰掛け銀、棒銀戦法といろいろです。
二枚落ちは全部二歩突き切り定跡でした。
飛車落ちも右四間飛車の基本型で定跡通りでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20木曜初級クラス

2013年06月20日 | 初級クラス
6月2回目の木曜初級クラスは6名の参加でした。


指導対局は、6枚落ち、2枚落ち、飛車落ち。
6枚落ちは、定跡通り破ったところから玉を逃がさないように捕まえる練習をしています。
2枚落ちは、途中勝負手から予定通り指されたら上手苦しそうで惜しかったです。
飛車落ちは、上手から角交換してきた場合の対策を練習しました。

 
講座はテキスト35ページ「囲いの崩し方」
第9図の前に矢倉囲いの駒組みを復習し、36ページの成功図までみんなで考えました。
初級クラスの中で講座は木曜が一番進んでいますが、ここから難しいところなので、ゆっくり進めて調整していきたいと思います。

夏休み子ども将棋体験教室
第10回夏休み子ども将棋大会

ご参加お待ちしています。

女流棋士 大庭美夏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/20わかばクラス

2013年06月20日 | わかばクラス
6月2回目のわかばクラスは9名の参加でした。
伊藤先生、奥村先生、村田先生、直子先生にお手伝いいただきました

  
最初はそれぞれ課題に取り組みます
れいなちゃんとこうきくんは「親子ではじめるしょうぎドリル」の「詰め将棋」を練習しましたあと1回でドリルは卒業になります
ひろきくんは「角の一手詰め」プリントと符号の練習をしました

 
さきちゃん、ひなつちゃん、けいすけくん、せいいちろうくん、しほちゃん、はやとくんは「ぐんぐん一手づめ16」
突き歩詰めの問題がちょっと難しかったようですがみんなよくできていました

 
課題が終わると「わかばリーグ」と指導対局
積極的にたくさん指せた子が多かったようです

次回は5~6月わかばリーグの表彰を行います
お楽しみに

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする