所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

12/25日曜わかばクラス

2016年12月25日 | わかばクラス
12月2回目の日曜わかばクラスは、体験含め6名の参加でした

最初はそれぞれ課題です


たいちくんは「わくわく3手詰め4」
はるやくんは「ぐんぐん一手づめ17、18」
りょうへいくんは「ぐんぐん一手づめ6」
新入会のわたるくんは「ぐんぐん一手づめ2、3」
弟くんは、どうぶつしょうぎの駒の動きとルールを覚え
体験のこうきくんは、符号を説明して「ぐんぐん一手づめ1」を解きました


課題の後は、どうぶつしょうぎや5×5盤、10枚落ちなど、いろいろな手合で実戦
ごあいさつや取った駒の置き方など、人と指すときに大事なルールやマナーを身に着けられるよう練習しています

来年も、みんなで楽しく頑張りましょう


わかばクラスは、そのお子さんのレベルや年齢に合わせた課題をご用意していますので、
準備の都合上、体験や入会ご希望の方は、事前にご予約いただけるとありがたいです。
当日参加も可能ですが、ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/24土曜中級クラス

2016年12月24日 | 中級クラス

12月2回目の土曜中級クラスは7名の参加でした。

 

講座はテキスト22ページ、レッスン5「バックできる駒、できない駒」桂、香、歩の特徴と使い方についてです。

「桂馬の高跳び歩の餌食」の例、「歩の裏から香を打つ」形など、23ページ例題7図までゆっくり解説しました。

大盤解説の後は、それぞれ盤駒を使っておさらいしました。

 

指導対局は2枚落ちが多く、平手もありました。

狙いをもって、じっくり考えて指している子が多かったです。

冬休み、元旦以外はセンター開いているそうですので、時間があったらどんどん指しに来ましょう。

 

女流棋士 大庭美樹


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月後半日曜日の初級クラス教室

2016年12月18日 | 初級クラス
12月後半日曜日の初級クラス教室です。
今日はいい天気で、この時期としては暖かいでしょうか。
暮れの忙しい時期ですが、生徒さんは多く11人です。
体験の子もいました。
 
 
 

講座はテキスト初級②で、レッスン9のポイントの最後からです。
41ページ最後の例題10図を解説し、それからレッスン10のポイントに入りました。
レッスン10のポイントは、合い駒による詰みと逃れです。
例題1図から例題7図までがちょうど詰みの問題だったので、ここまで消化しました。
最後の例題6図、例題7図は二歩や行き所のない場所には打ってはいけないなど特殊な詰みの問題でした。
わかりにくいかと思いましたが、みなさんすぐに理解できました。
次回は43ページの例題8図からです。
 
 

指導対局は3面指しで、平手、二枚落ち、四枚落ち、六枚落ち、八枚落ちです。
この中では六枚落ちが多めですが、四枚落ちも多かったです。
定跡をしっかり覚えている子が多く、早い勝ちが多かったです。
今日は近藤誠也四段が有段者クラス、セミナー、S+クラスを消化しますが、人数も多いので私もある程度指導対局を手伝います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月後半土曜日の初級クラス教室

2016年12月17日 | 初級クラス
12月後半土曜日の初級クラス教室です。
今日は寒いですが、いい天気です。
暮れの忙しい時期ですが、子どもさんはそれほど関係がないでしょうか。
生徒さんは8人で、まずまずの集まりです。
体験の子もいました。
 
 

講座はテキスト初級②で、レッスン10のポイントです。
ただレッスン9の最後の例題10図はおさらいをかねて少し解説しました。
レッスン10のポイントは、合い駒による詰みと逃れです。
出だしは詰め将棋の例題でしたので、例題7図までちょうど詰みの問題だけ消化しました。
最後の2つは二歩や行き所のない場所には打ってはいけないルールでの特殊な詰みの例題でした。
次回は43ページの例題8図からです。
 
 

指導対局は3面指しで、平手、六枚落ち、八枚落ちです。
この中では六枚落ちが比較的多めでした。
やはり初級クラス教室では平均的にいつも六枚落ちが多いです。
皆さん定跡をしっかり覚えている子が多く、快勝が多かったです。
みんな力が付いています。
今日はこのあとシャンチーの研究会をこなした後JRの忘年会に行きました。
将棋センターのお客さんも何人かいらっしゃいました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/15木曜初級クラス

2016年12月15日 | 初級クラス

12月2回目の木曜初級クラスは6名の参加でした。


指導対局は、8枚落ち、6枚落ち。
定跡を確認しながら、玉を逃がさないようにつかまえる練習をしました。


講座は、テキスト42ページレッスン10「合い駒による詰みと逃れ」
最初は何を合い駒しても詰んでしまう形の例をいくつか紹介し、合い駒の種類によって詰む詰まないが変わってくる形の例で43ページ例題8図まで進め、大盤の後は、それぞれ盤に並べておさらいしました。
最後に合い駒を間違えて逆転、という将棋はよくあります。駒の特徴をよく覚えて、局面に合った合い駒が使えるように練習していきましょう。

女流棋士 大庭美夏


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする