所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

11月後半木曜日の中級クラス教室

2013年11月28日 | 中級クラス
11月後半木曜日の中級クラス教室です。
今日はマイナビ本社に書籍などの打ち合わせに行った帰りです。
今日は生徒さんは6人で少し少なめです。



指導対局は角落ちが1局、飛車落ちが3局、二枚落ちが2局です。
角落ちは矢倉定跡でした。
飛車を切ってうまく勝負しました。
平手は棒銀と矢倉模様の相居飛車でした。
飛車落ちは3局とも右四間飛車でした。
定跡通りの展開が多く、みんなうまく指しました。
二枚落ちも二歩突き切り定跡から定跡通りでした。



大盤解説は112ページからの先手三間飛車対後手腰掛け銀右四間飛車です。
後手の飛車先不突きを生かした有力な作戦ですが、最終局面は先手十分の展開です。
次回は三間飛車が終わり114ページの向かい飛車になります。
大盤解説のあとは1局だけ指しました。
あとはSクラス教室の生徒さんとも指導対局をしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月後半日曜日の初級クラス教室

2013年11月24日 | 初級クラス
11月後半日曜日の初級クラス教室です。
昨日は無事石井健太郎新四段の祝賀パーティーを終えました。
盛況でお越しいただきました皆様ありがとうございました。
また来年の1月26日に石井健太郎新四段の記念将棋大会がありますのでよろしくお願いします。
今日は生徒さんは6人です。



講座は18ページからでレッスン4の「数の攻め」です。
「数の攻め」は将棋の攻めで最も基本的な考えでとても大切です。
ですのでじっくり解説しました。
19ページの終わり第7図まで消化しました。
次回は20ページのはじめ第8図からです。
土曜日の初級クラスのほうが若干進んでいるので、少しペースを速めて調整したいと思います。





指導対局は二枚落ち2局、六枚落ち3局、八枚落ち1局でした。
二枚落ちはどちらも定跡通りでうまく攻め込めました。
六枚落ちは2局▲6六角からの9筋攻めで定跡通りでした。
1局じっくり玉を囲いにいく指し方でしたが、攻めもうまかったです。
八枚落ちは棒銀戦法の定跡通りでした。
教室に少し通いだしますと、みんな定跡をしっかり勉強して力が付いています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日土曜中級クラス

2013年11月23日 | 中級クラス

本日は、ホテルグリーンタワー幕張で15時から所司門下生が集まり指導対局、
18時から石井 健太郎新四段祝賀パーティーが行われていますヾ(^▽^)ヾ
先生が会場に向かわれたので、三宅が今日の様子を載せます。
 

講師所司和晴七段  13人参加

大盤解説は、112ページから4手目△6二銀を三間で逆襲から113ページまで行いました。
初級から上がった子も多くいて、内容的には難しいけれど
聞く姿勢態度等、初級クラスの時よりも、数段意識が入っていて良い常態でした。

40分の大盤解説後は、3面指しでの指導対局
生徒同士での対局となります。

最近は、初級から上がった子も含め全体的にやる気を感じています。
この機会を利用しないのは勿体無いので
先週から試験的に初段以下の子に、詰め将棋の宿題を出しています。

平日の研究会、津田沼研究会(略して津田研)200ポイントたまると図書カードが貰えます。
土日の教室でもポイントがつくように変えました。
宿題をやって来た子の意欲が出るようにポイントを出し
今後も、生徒のやる気と棋力アップを図るために工夫して行こうと思っています。

経費やテキスト代などの問題がクリアーがカギですが、やってみて、
子ども達の意欲が感じましたので、続けて行く方向で検討したいと思っています。

話が変わりお知らせです。
12月23日(月)所司和晴杯が行われます。
今年の自分の実力を試す為に、是非、参加してみましょうヾ(^▽^)ヾ

来年の1月26日(日)石井 健太郎四段昇段記念将棋大会を行います。
会場の関係上、先着100名となりますので、参加希望の方は、お早めにお申し込みくださいね。

最近は本格的に寒くなってきました。
風邪の予防の為にうがい手洗い忘れずに
十分に睡眠をとって、気ををつけましょう。

スタッフ 三宅

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/21木曜初級クラス

2013年11月21日 | 初級クラス
11月2回目の木曜初級クラスは3名の参加でした。


指導対局は、8枚落ち、6枚落ち、平手。
8枚落ちは、竜とと金をうまく使って寄せることができました。
6枚落ちは、送りの手筋を覚えました。
平手は、四間飛車vs居飛車穴熊の戦いを練習しました。

 
講座は「数の攻め」の続きで19ページ第7図から。
端攻めの数の利きは、1四だけではなく1三の地点も確認してから攻めないとうまくいかないですよ、というお話をしました。
21ページの第14図まで進み、次は15図からです。

今週土曜日11/23は石井健太郎新四段祝賀パーティーがあります。
→詳細はこちら

12/23(祝)第9回所司和晴杯が行われます。
→大会要綱はこちら

どちらも受付中とのことですのでご参加よろしくお願いします。

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/21わかばクラス

2013年11月21日 | わかばクラス
11月2回目のわかばクラスは6名の参加でした。
奥村先生、村田先生、直子先生にお手伝いいただきました

 
最初は課題に取り組みます
さきちゃん、しほちゃん、けいすけくん、はやとくんは「わくわく3手づめ4」
捨て駒が出てくる問題がちょっと難しかったようです
れいなちゃん、ひろきくんは「ぐんぐん1手づめ8」
ふたりともよく手が見えていました

 
プリントが終わったらわかばリーグと指導対局
今日はプリントが難しかったからか、疲れて対局に集中できない子もいましたが、何とか最後までがんばって指していました

 
指導対局は10枚落ちに入った子もいて、みんな着実に上手になっています
次回もみんなで仲よくがんばりましょう

女流棋士 大庭美夏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする