1月後半の有段者クラス教室です。
今日は初級クラスを終えてから有段者、S+とこなしました。
有段者クラス教室は午後2時からですが、人数も多そうなので、1時ごろから指導対局を始めました。
有段者クラス教室はたたみの場所で、指導対局ですので、中級クラス教室の場所から駒を持って移動です。
S+の子も早めから何人か入りました。
S+の子も入って3面指しでチェスクロックを使うのはなかなか大変です。
有段者クラスの手合いは二枚落ち飛車落ちが半々ぐらいです。
大盤解説は午後4時からで、角道オープン四間飛車の第3章第一節の続きで116ページからです。
今日は第6図から第7図まで4ページこなしました。
その後も少し残った有段者クラスの子とS+クラスの指導対局をこなしました。
今日は初級クラスを終えてから有段者、S+とこなしました。
有段者クラス教室は午後2時からですが、人数も多そうなので、1時ごろから指導対局を始めました。
有段者クラス教室はたたみの場所で、指導対局ですので、中級クラス教室の場所から駒を持って移動です。
S+の子も早めから何人か入りました。
S+の子も入って3面指しでチェスクロックを使うのはなかなか大変です。
有段者クラスの手合いは二枚落ち飛車落ちが半々ぐらいです。
大盤解説は午後4時からで、角道オープン四間飛車の第3章第一節の続きで116ページからです。
今日は第6図から第7図まで4ページこなしました。
その後も少し残った有段者クラスの子とS+クラスの指導対局をこなしました。