1月後半土曜日の中級クラス教室です。
今日も寒いですが天気は良いです。
この時期は晴天が多いですね。
今日は生徒さんは10人です。
土曜日の中級クラス教室としては平均ぐらいでしょうか。
初級クラスから上がった子も増えましたので、中級クラス教室全体が増えました。
指導対局は平手、二枚落ち、四枚落ち、六枚落ちでした。
この中ではやはり二枚落ちが一番多いです。
平手は1局でした。
二枚落ちはほとんど二歩突き切り定跡ですが、銀多伝定跡もありました。
四枚落ち、六枚落ちも定跡通り早い勝ちでした。
大盤解説はレッスン7のポイントです。
前半の守りが固い中飛車のみ解説しました。
ツノ銀中飛車に▲4五歩早仕掛けにいく展開ですが、△3二金型は角交換に強い構えで振り飛車有利になります。
▲4一角の筋を避けて△5一飛と引き、その後△2一飛で2筋から反発して後手優勢になります。
次回はレッスン7のポイントの続きで35ページからです。
次は後半の攻める向かい飛車です。
おさらいは初手から最後に飛車が成って後手優勢になるまで全部進めました。
一本道なので全部並べてもスムーズでした。
今日も寒いですが天気は良いです。
この時期は晴天が多いですね。
今日は生徒さんは10人です。
土曜日の中級クラス教室としては平均ぐらいでしょうか。
初級クラスから上がった子も増えましたので、中級クラス教室全体が増えました。
指導対局は平手、二枚落ち、四枚落ち、六枚落ちでした。
この中ではやはり二枚落ちが一番多いです。
平手は1局でした。
二枚落ちはほとんど二歩突き切り定跡ですが、銀多伝定跡もありました。
四枚落ち、六枚落ちも定跡通り早い勝ちでした。
大盤解説はレッスン7のポイントです。
前半の守りが固い中飛車のみ解説しました。
ツノ銀中飛車に▲4五歩早仕掛けにいく展開ですが、△3二金型は角交換に強い構えで振り飛車有利になります。
▲4一角の筋を避けて△5一飛と引き、その後△2一飛で2筋から反発して後手優勢になります。
次回はレッスン7のポイントの続きで35ページからです。
次は後半の攻める向かい飛車です。
おさらいは初手から最後に飛車が成って後手優勢になるまで全部進めました。
一本道なので全部並べてもスムーズでした。