所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

4月後半木曜日の中級クラス教室

2017年04月27日 | 中級クラス
4月後半木曜日の中級クラス教室です。
前半も私が担当しましたが、後半も担当します。
当初は渡辺弥生女流初段が担当予定でしたが、今日は臨時に月曜日の大人教室も行うことになり、ついでで私が担当になりました。
次回5月11日木曜日は渡辺女流初段が担当し、私が後半を担当します。
今日は生徒さんは4人です。
中級クラス教室は日曜日が多い状況です。



指導対局は二枚落ち2局と六枚落ちが2局でした。
二枚落ちは二歩突き切りの定跡通りで、どちらもきれいな勝ち方でした。
六枚落ちも定跡通りで、端攻めから竜を作って、さらにと金を作ってどちらもうまく勝ちました。



大盤解説はレッスン8のポイントのBで金による攻めと受けです。
37ページの例題1図から38ページの例題7図まで消化しました。
やはり金ですと、受けの好手が多いでしょうか。
また金はとどめに使えで、寄せにも大事な駒ですね。
次回は39ページのレッスン8のBのポイントの続きで例題8図からです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月後半日曜日の中級クラス教室

2017年04月23日 | 中級クラス
4月後半日曜日の中級クラス教室です。
今日は風も少なく、いい天気です。
1年で一番気候のいい時期でしょうか。
ゴールデンウイークも近くなり、丁度いい気温になりました。
今日は生徒さんは始まりは9人で多めです。
昨日は少なかったので良かったです。



朝の挨拶では、5月5日近藤新五段の記念大会に渡辺竜王も来ることを伝えました。
大盤解説はレッスン8のポイントで、金による攻めと受けです。
37ページの例題1図からで、出だしは金による守りの例題です。
やはり金は銀より、受けの好手が多い気がします。
今日の後半は金による攻めでした。
ちょっと重い攻めですが、その分切れない攻めという感じです。
今日は昨日と同じく次のページの例題7図まで消化しました。
次回は39ページのレッスン9のポイントの続きで例題8図からです。




指導対局は飛車落ち1局と二枚落ち7局と六枚落ちが1局でした。
平手が今日はありませんでした。
飛車落ちは中級クラスでは、やや珍しいでしょうか。
二枚落ちはみんな二歩突き切りの定跡通りでした。
早い勝ち方が多かったですが、長い将棋もありました。
飛車落ちや六枚落ちも定跡通りで、みんなうまく指しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月後半土曜日の中級クラス教室

2017年04月22日 | 中級クラス
土曜日後半の中級クラス教室です。
ゴールデンウイークも近くなり、丁度いい気温になりました。
今日は生徒さんは始まりは2人で少なめです。
中級クラス教室は日曜日が多いです。



大盤解説はレッスン8のBのポイントで金による攻めと受けからです。
37ページの例題1図からで、次のページの例題7図まで消化しました。
やはり金ですと、受けの好手が多いでしょうか。
また金はとどめに使えで、寄せにも大事な駒ですね。
次回は39ページのレッスン9のポイントの続きで例題8図からです。



指導対局は二枚落ち2局と六枚落ちが1局でした。
二枚落ちは2人とも二歩突き切りの定跡通りで、どちらも早い勝ち方でした。
六枚落ちも定跡通りで、みんな力が付いています。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月後半日曜日の初級クラス教室

2017年04月16日 | 初級クラス
4月後半日曜日の初級クラス教室です。
今日もいい天気です。
桜は満開から少し散ってきでしまったでしょうか。
昨日に続いての初級クラス教室です。
今日は生徒さんは11人で、あと見学が1人です。
初級クラスは人数が増えました。
今日も朝の挨拶で、津田沼竜王戦と5月5日の近藤新五段の記念大会のお知らせをしました。



講座は新しいテキストの4回目で、攻めがテーマです。
今日は16ページでレッスン3のポイントの続きです。
例題10図をじっくり解説しました。
その後は仕掛ける例題を紹介しました。
最後の例題は実際攻めの理想形から寄せに入るところまで具体的に見ていきました。
今日はレッスン3のポイントの最後まで消化し、次回は18ページのレッスン4のポイントです。
こちらは数の攻めがテーマです。
おさらいは全体図は途中まででも良いので、大盤の方を見て解説に集中してもらいました。



大盤解説のあとは指導対局です。
手合いは八枚落ち、六枚落ち、平手でした。
二枚落ちがなかったのは珍しいです。
八枚落ち、六枚落ちはみんなだいたい定跡通りで、うまく指されました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月後半土曜日の初級クラス教室

2017年04月15日 | 初級クラス
4月後半土曜日の初級クラス教室です。
今日はいい天気で、桜も満開です。
今日は生徒さんは11人です。
初級クラスは人数が増えましたので、だいたい平均ぐらいです。
今日は朝の挨拶では、津田沼竜王戦や5月5日の近藤新五段の記念大会のお知らせと、上海での交流の話もしました。
少し話している間に、みなさん全員そろいました。



講座は新しいテキストの4回目です。
今日は16ページでレッスン3のポイントの続きで、攻めるとは?というテーマです。
例題8図は攻めの準備で、その後は実際仕掛ける例題も紹介しました。
今日はレッスン3のポイントの最後まで消化しました。
次回は18ページからレッスン4のポイントで数の攻めです。
おさらいは全体図などいくつか省略して、大事なのを並べてもらいました。



大盤解説のあとは指導対局です。
手合いは八枚落ち、六枚落ち、二枚落ち、平手でした。
平手は4局で少し多めで、二枚落ちは1局でした。
八枚落ち、六枚落ち、二枚落ちはみんな定跡通りでうまく指されました。
明日も初級クラスは私が担当です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする