旅の様子は後日ブログに投稿するとして、とりあえず2日目の『日記』。
昨夜はホテルに帰ったのが21時頃でした。
6時30分にチェックアウト。
札幌駅の5・6番線ホームには今でも『駅そば』店が有ります。
駅弁屋さんと同じで7頃から開いていると思ったのですが、今は8時開店との張り紙。残念!
昨日確かめておけば良かった。これも「後の祭り」。
札幌駅7時56分発「函館線上り(通称「山線」と呼ばれる倶知安経由) 臨時特急 ニセコ号 函館行」に乗車。
森駅で途中下車12時30分着。
後続の12時48分発「函館線上り 特急北斗8号 函館行」に乗り継ぎ。
大沼公園駅で途中下車13時10分着。
目的は「駅スタンプ」。
一番は駅前の「沼の家」の『大沼だんご』でした。
とにかく、消費期限が当日限りと言うものです。
また、「胡麻」はここ本店のみの販売です。
大沼公園駅14時17分発「函館線上り 特急北斗10号 函館行」に乗車。
新函館駅で途中下車14時26分着。
14時48分発「北海道新幹線上り はやぶさ34号 東京行」に乗り継ぎ。
数量限定の缶ビールで、一人乾杯!
新青森駅で途中下車15時50分着。
16時19分発「奥羽本線下り 普通 青森行」に乗り継ぎ。
青森駅16時25分着。
17時23分発「青い森鉄道線上り 普通 八戸行」に乗り継ぎ。
これが最後の列車です。
昨夜はホテルに帰ったのが21時頃でした。
6時30分にチェックアウト。
札幌駅の5・6番線ホームには今でも『駅そば』店が有ります。
駅弁屋さんと同じで7頃から開いていると思ったのですが、今は8時開店との張り紙。残念!
昨日確かめておけば良かった。これも「後の祭り」。
札幌駅7時56分発「函館線上り(通称「山線」と呼ばれる倶知安経由) 臨時特急 ニセコ号 函館行」に乗車。
森駅で途中下車12時30分着。
後続の12時48分発「函館線上り 特急北斗8号 函館行」に乗り継ぎ。
大沼公園駅で途中下車13時10分着。
目的は「駅スタンプ」。
一番は駅前の「沼の家」の『大沼だんご』でした。
とにかく、消費期限が当日限りと言うものです。
また、「胡麻」はここ本店のみの販売です。
大沼公園駅14時17分発「函館線上り 特急北斗10号 函館行」に乗車。
新函館駅で途中下車14時26分着。
14時48分発「北海道新幹線上り はやぶさ34号 東京行」に乗り継ぎ。
数量限定の缶ビールで、一人乾杯!
新青森駅で途中下車15時50分着。
16時19分発「奥羽本線下り 普通 青森行」に乗り継ぎ。
青森駅16時25分着。
17時23分発「青い森鉄道線上り 普通 八戸行」に乗り継ぎ。
これが最後の列車です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます