![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/86/69ac13d24669e1357090a790b50c849a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b9/2e077666db34967ef508bb499508047f.jpg)
7時頃の羽田空港と当地です。
当地は曇り、気温は1.0度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/f2d29eb7a441556c548f852cfd73b06a.jpg)
7時半頃、青森市まで出掛けようとしたら、急に雪が降ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/08/d8c9b02a754230c3af62c77b1d63c334.jpg)
当地は江戸時代の南部領と津軽領の境界に位置しています。その目印として旧奥州街道沿いに築かれた土盛りの塚が、今でも南部、津軽それぞれ2基ずつあることから通称「四ツ森」と呼ばれている史跡があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/4a955e7afaa2f47bc2bbc28bd2b5ab6a.jpg)
天気予報もここを境に『津軽』と『三八上北』に分かれます。
当地のお天気は、そのときによって『津軽』と『三八上北』のどちらに組みするか分からない土地でもあります。
今日は、『津軽』に組したようです。
『津軽』はこのようなお天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cf/def27e879c977127a700aa6bde2bfe97.jpg)
当地は曇り、気温は1.0度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/f2d29eb7a441556c548f852cfd73b06a.jpg)
7時半頃、青森市まで出掛けようとしたら、急に雪が降ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/08/d8c9b02a754230c3af62c77b1d63c334.jpg)
当地は江戸時代の南部領と津軽領の境界に位置しています。その目印として旧奥州街道沿いに築かれた土盛りの塚が、今でも南部、津軽それぞれ2基ずつあることから通称「四ツ森」と呼ばれている史跡があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/4a955e7afaa2f47bc2bbc28bd2b5ab6a.jpg)
天気予報もここを境に『津軽』と『三八上北』に分かれます。
当地のお天気は、そのときによって『津軽』と『三八上北』のどちらに組みするか分からない土地でもあります。
今日は、『津軽』に組したようです。
『津軽』はこのようなお天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cf/def27e879c977127a700aa6bde2bfe97.jpg)
それでも当地は夕方には雪が止みました。
『日中』は変わりやすいお天気で、最高気温も1.5度までしか上がりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ee/72ac700276e5df052b2002e3b5daa49a.jpg)
おまけ。
今夜の肴。
「鰊の刺身」「さきいか人参、南瓜のそぼろ煮、キャベツの豚肉炒め」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/18822529e927777609e408d3caab763e.jpg)
『日中』は変わりやすいお天気で、最高気温も1.5度までしか上がりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ee/72ac700276e5df052b2002e3b5daa49a.jpg)
おまけ。
今夜の肴。
「鰊の刺身」「さきいか人参、南瓜のそぼろ煮、キャベツの豚肉炒め」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/18822529e927777609e408d3caab763e.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます