今朝、霧雨の中、青い森鉄道線青森駅・八戸駅間を、JR東日本の検測車は走行しました。
今回は、久しぶりにEast i-E(イーストアイ・ダッシュイー)の愛称をもつE491系電車3両です。
5時50分頃、青森方面から姿を現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/31/6b47e7cb4655fb9b2e6cbea5513b4c92.jpg)
この車両は、電化路線の軌道・架線・信号を検測する目的で運行します。高価な物で第三セクターでは自前の検測車を調達できないので、JRに委託しています。
通常の速度で、野辺地駅に向かって千曳駅を通過していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/20d90f25bd6bbc1d38a6dd6eac86adf7.jpg)
愛称の「East i-E」のロゴが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/90/be1b895f1eeb44e80f6ad1c5cbd8ff9a.jpg)
昨夜の「のへじ祇園まつり」夜間合同運行は、予定通り運行を開始したものの、悪天候のため流れ解散的に運行したようです。
今日の「海上渡御」も悪天候のため中止となりました。
午後からは雨もやんだので、明日の最終日の合同運行が予定通り行われると良いのですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/c026210afdaaf4e1787520539b3203f6.jpg)
今回は、久しぶりにEast i-E(イーストアイ・ダッシュイー)の愛称をもつE491系電車3両です。
5時50分頃、青森方面から姿を現しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/31/6b47e7cb4655fb9b2e6cbea5513b4c92.jpg)
この車両は、電化路線の軌道・架線・信号を検測する目的で運行します。高価な物で第三セクターでは自前の検測車を調達できないので、JRに委託しています。
通常の速度で、野辺地駅に向かって千曳駅を通過していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/20d90f25bd6bbc1d38a6dd6eac86adf7.jpg)
愛称の「East i-E」のロゴが付いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/90/be1b895f1eeb44e80f6ad1c5cbd8ff9a.jpg)
昨夜の「のへじ祇園まつり」夜間合同運行は、予定通り運行を開始したものの、悪天候のため流れ解散的に運行したようです。
今日の「海上渡御」も悪天候のため中止となりました。
午後からは雨もやんだので、明日の最終日の合同運行が予定通り行われると良いのですが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/aa/c026210afdaaf4e1787520539b3203f6.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます