旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

晴耕雨読日記 平成29年8月19日 土曜日 E491系電車

2017-08-19 17:14:48 | 晴耕雨読日記
 今朝、霧雨の中、青い森鉄道線青森駅・八戸駅間を、JR東日本の検測車は走行しました。
 今回は、久しぶりにEast i-E(イーストアイ・ダッシュイー)の愛称をもつE491系電車3両です。
 5時50分頃、青森方面から姿を現しました。


 この車両は、電化路線の軌道・架線・信号を検測する目的で運行します。高価な物で第三セクターでは自前の検測車を調達できないので、JRに委託しています。
 通常の速度で、野辺地駅に向かって千曳駅を通過していきました。


 愛称の「East i-E」のロゴが付いています。


 昨夜の「のへじ祇園まつり」夜間合同運行は、予定通り運行を開始したものの、悪天候のため流れ解散的に運行したようです。
 今日の「海上渡御」も悪天候のため中止となりました。
 午後からは雨もやんだので、明日の最終日の合同運行が予定通り行われると良いのですが…。


コメントを投稿