【山賊焼】(松本駅)
[製造元](株)イイダヤ軒 平成30年6月28日 松本駅で購入 価格760円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/67/8196ab92abd637a94554dcb0b98cd43e.jpg)
JR東日本「駅弁 味の陣2015」で郷土賞を受賞した駅弁です。
掛紙に書いてあるとおり、JR松本駅社員が考案した松本のB級グルメ「山賊焼き」を駅弁にしたものです。
山賊焼とは長野県中信地方の郷土料理で、鶏もも肉をにんにくを効かせたタレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げたもので、「焼き」と言う名前ですが焼いたものではありません。
ちなみに「山賊焼」の名前の由来起源について、掛紙に説明書きがあります。
起源については諸説あるようですが、<鶏肉を揚げる→とりあげる→取り上げる→山賊>で「山賊焼」になったとも言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/dd2ed48a97debb87052726fe9c555d2b.jpg)
「山賊焼」。揚げたてではないのですが、サクサク感は十分に残っています。いやな油っこさもありませんし、御飯に油が染み込まないように間に油取りシートが入っていました。人参とレモンが添えられています。
ニンニクと生姜がきいたしょう油ベースのしっかりとした味が付けられていることもあって、どんどんと箸が進みます。塩が添えられていますが、塩なしでも十分美味しくいただけました。
「長芋天ぷら」。揚げ物に揚げ物なのですが、塩を振ったり山葵漬をのせたりすると楽しめます。
「舞茸煮物」。舞茸が好きなので、丁度良い味付け美味しかったです。
「山ごぼう辛子味噌」「山葵漬」。ピリッとした山葵漬と山ごぼうの辛子味噌和えは、山少々こってりとした口をさっぱりとさせてくれるものでした。
デザートは「あんずゼリー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/f7713e70ef750d327356c5921a10fd72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/48e9d493a4fc443b6292de8df3e7f246.jpg)
蓋を取ったときにはボリュームがあるな~と思いましたが、実際頂いてみると山賊焼の味付けが丁度良く箸が進みました。
価格も760円。お得感のある駅弁でした。
[製造元](株)イイダヤ軒 平成30年6月28日 松本駅で購入 価格760円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/67/8196ab92abd637a94554dcb0b98cd43e.jpg)
JR東日本「駅弁 味の陣2015」で郷土賞を受賞した駅弁です。
掛紙に書いてあるとおり、JR松本駅社員が考案した松本のB級グルメ「山賊焼き」を駅弁にしたものです。
山賊焼とは長野県中信地方の郷土料理で、鶏もも肉をにんにくを効かせたタレに漬け込み、片栗粉をまぶして油で揚げたもので、「焼き」と言う名前ですが焼いたものではありません。
ちなみに「山賊焼」の名前の由来起源について、掛紙に説明書きがあります。
起源については諸説あるようですが、<鶏肉を揚げる→とりあげる→取り上げる→山賊>で「山賊焼」になったとも言われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/dd2ed48a97debb87052726fe9c555d2b.jpg)
「山賊焼」。揚げたてではないのですが、サクサク感は十分に残っています。いやな油っこさもありませんし、御飯に油が染み込まないように間に油取りシートが入っていました。人参とレモンが添えられています。
ニンニクと生姜がきいたしょう油ベースのしっかりとした味が付けられていることもあって、どんどんと箸が進みます。塩が添えられていますが、塩なしでも十分美味しくいただけました。
「長芋天ぷら」。揚げ物に揚げ物なのですが、塩を振ったり山葵漬をのせたりすると楽しめます。
「舞茸煮物」。舞茸が好きなので、丁度良い味付け美味しかったです。
「山ごぼう辛子味噌」「山葵漬」。ピリッとした山葵漬と山ごぼうの辛子味噌和えは、山少々こってりとした口をさっぱりとさせてくれるものでした。
デザートは「あんずゼリー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/93/f7713e70ef750d327356c5921a10fd72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/11/48e9d493a4fc443b6292de8df3e7f246.jpg)
蓋を取ったときにはボリュームがあるな~と思いましたが、実際頂いてみると山賊焼の味付けが丁度良く箸が進みました。
価格も760円。お得感のある駅弁でした。