Twisted Works Official BLOG

シボレーC1500、サバーバンを所有していますトラック好きの自動車修理工の作業日記です。

シルバラード 車検です。

2014-05-15 23:59:12 | インポート

今週末、WESTA HIROSHIMA が開催されますが天気予報はよさそうですね。

一緒に参加される方は朝6時に黒瀬の国際大学前のファミリーマート出発しますのでよろしくお願いいたします。

 

さて作業の方ですがO氏所有の01シルバラード、車検整備です。

コツコツとメンテナンスさせていただいていますので程度は良好です。

今回オーナー様より「スパークプラグをしばらく交換していないので交換してください」との作業指示をいただきました。

抜いてみると焼け色もいいですすし、まだ使えるかと思いO氏にご連絡させていただきましたがやはり交換との事で交換させていただきます。

プラグとあわせてプラグコードの加工もご依頼いただきましたがこちらの方が状態がよろしくないですね。

通常この年式のLSエンジンはほぼストレートのスパークプラグブーツを使用するのですが、角度の付いたものを使っているためエキゾーストマニホールドの熱をまともに喰らい、いびつになっています。

穴も開いてしまっています。↑の写真の右2本は同じ形だったのでしょうがこんなになってしまってます。

左のは新品のストレートブーツです。

 

これも社外プラグワイヤーをつけている車両によくあるのですが8番シリンダのプラグワイヤーが遮熱板に当たり、黒くなっています。

せっかくいいプラグワイヤー入れても性能が生かしきれません。

こうなってる車は多いので、社外プラグワイヤーを使っている方はチェックしてみてください。

 

以前リアブレーキの引きずりを修理させていただいていますが、もう引きずりはありませんでした。

パットも十分ですので掃除して組み付けます。

 

プラグワイヤーの部品待ちになりますのでS氏サバー進めます。

大分形になっって来たエンジンです。

よく不具合がありますヒーターホースコネクタは新品交換させていただきます。

ワンタッチで差し込める手軽さはいいのですが、水漏れしているエンジン多いです。

オルタネータ、ヒーターホースウォーターポンプもつきエンジンらしくなってきました。

さぁ、がんばりますよ!!