goo blog サービス終了のお知らせ 

Twisted Works Official BLOG

シボレーC1500、サバーバンを所有していますトラック好きの自動車修理工の作業日記です。

続きますね

2014-07-15 22:01:50 | 日記
先日燃料ポンプの不具合で入庫いただきましたK氏所有の00年タホですが、今度は運転席のパワーウインドーに不具合が出てしまいました。



パワーウインドーはC1500で言うと98年までのものと99年からのシルバラードのものは造りが大きく違います。

98年までのものはワイヤーを使わないタイプでしたのでタフでした。99年からのものは写真のようにワイヤーを使って上げ下げしています。



ドアから抜き取るのは簡単なのですが、以前のものより寿命が短い気がします。

今回はまったく動かないのではなく途中で動きが悪くなり、最後はとまってしまうようです。

部品を確認するとワイヤーの一部が切れているため動かなくなってしまうようです。



モーターつきのASSYで交換させていただき作業終了です。

スムーズに動くようになりました。助手席側も少し動きが遅いので近々壊れないことを祈ります。


続きましてこちらも先日車検させていただきましたI氏所有のC1500です。

ブレーキの踏み代が深いとの事でチェックです。

ブレーキはエア抜きをもう一度やり直し、リアドラムの調整をやり直しました。

ついでに運転席のドアインナーハンドルでのドア開けがしにくいとの事ですので確認します。

アウターハンドルではすんなり開くのですが室内からは開けにくいです。

95年以降に多い症状かと思います。

ドアロックASSYの不具合を疑いばらしてみます。



ドアロックのアーム、インナー側の遊びが多いようです。



部品交換が必要ですので一度元戻しで納車します。

部品が入荷しましたら再入庫いただきます。



次はM氏所有ラプター車検です。



ご自分でも車検が出来る車に詳しいM氏ですが任せていただきました。

まずはリアブレーキです。



走行も少なく、高年式ですので安心な状態です。

ブレーキパッドも次回車検までもちそうですので掃除と面取りで済ませます。

フロントブレーキも残量はあるのですがクラックが入っています。





クラック自体は奥までいっていませんので次回交換させていただきます。

リアデフオイルは結構汚れていましたのでこちらも今後の課題ですね。



オーナー様より依頼いただきました4輪からのブレーキフルード交換もさせていただきます。



きれいな方ですがこの色が、、、



この色になるまで抜き換えます。


エンジン周りは、ベルト等も状態がいいですが一応スパークプラグは抜いてみます。



高年式インジェクションモデルはいいですね、、、、、

状態は抜群です。

イリジウムではなく白金プラグでしたので交換せずにねじ山掃除して元戻しです。

試運転もゆっくりさせていただきましたが乗り味はまさにスポーツカーですね。

ストレートの道は当然ですがカーブも楽しいトラックです。

高価な車体ですがその価値は十分にあると感じました。

無事車検も取れましたので洗車して納車です。





ありがとうございます、、、、、のコーナーです。

M氏ご夫妻より周年祝いのキーボックスです。



マーキュリーのものですがなんともいえないカラーリングがいい感じです。

ロゴもアメリカンでいいですね!!!

ありがとうございます。大事に使わせていただきます。


I氏からは毎年いただいていますこれです!!



御自分の実家で作られているそうですが本当においしいです。

ほんのり甘く、さっと茹でていただくのがとてもおいしいです。

調味料は要りません。

今回もおいしかったです、ご馳走様でした。


まだまだ作業は続きます!