冬晴れの午後、家から歩いていける「こもれびの森」を散策しました(2月21日)。
ここは首都圏最大規模の平地林で、元々クヌギ・コナラの薪炭用の雑木林。現在では市が永久保存林に指定し、広い面積の落葉広葉樹林になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/30/18a248e73249f99fa1610b6c06e54d5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/c15d10d6ebf8c6e0ff1dd673ad00432f.jpg)
クヌギ(↑)の樹皮には、深い溝があります。コナラ(↓)の樹皮も溝がありますが、尾根の部分が平坦になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1c/ad8c69e65c523ee6d280f43048ce9ce7.jpg)
交配種ではないサクラの仲間では、ヤマザクラ(↓)、ウワズミザクラ、イヌザクラが見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f6/949cbb8d2bda699f4298ba73aba413c1.jpg)
その他の落葉樹は、イヌシデ、ミズキ、クマノミズキ、マユミ、コブシなど。
コブシは光を求めて背が高くなっており、明るい林のかなり高いところに花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/1604f3d58530442a3d81b9d1ba676b50.jpg)
「NPO法人相模原こもれび」が中心になり、間伐採や下草刈りを行い、雑木林を健全に保っています。
落葉広葉樹林の下には、毎年ヤブラン、キツネノカミソリなどがあちこちに咲きます。オカトラノオやフデリンドウも咲くそうなので楽しみです。
こもれびの森を出たところの畑に紅梅が咲いていました。夕方近くの低い光を受けてオレンジ色がかり、なんとも言えない暖かい色味になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8b/9a4ab9ca565ac0a1f0346097fd3347a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d7/42a1bd5cca3805c4044961ade46644d6.jpg)
(16:47)
ここは首都圏最大規模の平地林で、元々クヌギ・コナラの薪炭用の雑木林。現在では市が永久保存林に指定し、広い面積の落葉広葉樹林になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/30/18a248e73249f99fa1610b6c06e54d5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b1/c15d10d6ebf8c6e0ff1dd673ad00432f.jpg)
クヌギ(↑)の樹皮には、深い溝があります。コナラ(↓)の樹皮も溝がありますが、尾根の部分が平坦になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1c/ad8c69e65c523ee6d280f43048ce9ce7.jpg)
交配種ではないサクラの仲間では、ヤマザクラ(↓)、ウワズミザクラ、イヌザクラが見られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f6/949cbb8d2bda699f4298ba73aba413c1.jpg)
その他の落葉樹は、イヌシデ、ミズキ、クマノミズキ、マユミ、コブシなど。
コブシは光を求めて背が高くなっており、明るい林のかなり高いところに花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/1604f3d58530442a3d81b9d1ba676b50.jpg)
「NPO法人相模原こもれび」が中心になり、間伐採や下草刈りを行い、雑木林を健全に保っています。
落葉広葉樹林の下には、毎年ヤブラン、キツネノカミソリなどがあちこちに咲きます。オカトラノオやフデリンドウも咲くそうなので楽しみです。
こもれびの森を出たところの畑に紅梅が咲いていました。夕方近くの低い光を受けてオレンジ色がかり、なんとも言えない暖かい色味になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/8b/9a4ab9ca565ac0a1f0346097fd3347a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d7/42a1bd5cca3805c4044961ade46644d6.jpg)
(16:47)