四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

初冬の北の丸公園

2014-11-20 15:12:00 | 神谷町・東京
都心に用事があり、北の丸公園に立ち寄りました。


芝生と池

芝生には紅葉が目的なのか大勢集まっていました。


オカリナを吹く

四角い石に二人座っていましたが、相席で座らせてもらい弁当を広げていると、目の前の女性がオカリナで「もみじ」(♪秋の夕日に照るやまもみじ)を吹き始めました。終わると周囲から温かい拍手が自然に起こりました。3曲目は夕焼け小焼け。2曲目はどうしても題名が思い出せません。悔しい、歳ですね。
・・・思い出しました。「七つの子」でした(11月21日追記)。


絵を描く

グループで来ているのか、何人もが池の方を向いて思い思いに写生をしていました。隣の男性は良い絵ですね、などと言葉を交わしていました。都心でもこういうふれあいが自然に出て来るのが公園の良さですね。


千鳥ヶ淵を見おろす

池の反対側の尾根道を進むと、花見で有名な千鳥ヶ淵が眼下に見えました。


ヒヨドリの集まる森

暗い森ではヒヨドリが集って騒いでいました。北の丸公園HPには、野鳥が好む「実のなる木」も多く植えられているとあるので、実をついばみに集まっていたようです。中央にヒヨドリらしい影が写っているのですが・・・


日本武道館入り口

柔道着を来た女子大生のグループが入館していきました。武道館らしい光景です。日本武道館といえば、The Beatlesが初来日した1966年に初公演した場所という記憶が鮮明です。

※カメラ : NIKON D7000
レンズ : NIKON AF-S DX VR Nikkor 18-55mm f3.5-5.6G


コメント (6)