四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

最近の初見の蝶たち(2)

2015-06-08 12:55:00 | 
体調もよくなり、ゼフィルスを探しにあちこち歩きました。




ウラゴマダラシジミ♀(5月30日)初見

♀夕方になってクリに訪花しました。
クリの花穂の下から花穂の隙間に入り込み吸蜜に余念がありません。


ミドリシジミ♂(6月1日)初見

ミドリシジミが下草に下りて開翅するのは朝のうちなので、早起きして出かけました。待ちに待ってやっと開翅してくれました。


ミドリシジミ♀

ラッキーなことに♀のB型がいました。


ミズイロオナガシジミ(6月1日)初見

今年はウラナミアカシジミが豊作でしたが、ミズイロオナガシジミは少ない印象でした。

♪ゼフィルスではないですが・・・


キタテハ夏型(6月1日)

初撮影です。クリ訪花はあまり見たことがないかな?


ミドリヒョウモン♂(6月1日)


誤求愛

1本のクリの木には4頭のミドリヒョウモン♂が来て、お互いに場所取りでもめていました。
ツマグロヒョウモン♀が来て吸蜜しているところにミドリヒョウモン♂2頭が現れ、誤求愛が始まりました。咄嗟にシャッターを切ると、2枚ピントがあっていました。


キマダラセセリ(6月2日)初見

ステルス型戦闘機のようなポーズを決めていました。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (みき♂)
2015-06-09 04:48:41
ウラゴマダラシジミの吸蜜はちょっと珍しい感じがしますね。
ミドリシジミ♂&♀の開翅シーンも撮られて流石ですね。
ヒメキマダラセセリはまだ見ておりません。こちらでももう出ていると思うのですが…。
返信する
みき♂さんへ (twoguitar)
2015-06-09 15:54:36
ウラゴマダラシジミの吸蜜を見たのは初めてでした。ミドリシジミの観察では蝶友と一緒だったので、離れた場所を見張って、今開いたよ、と声をかけ会えたのが功を奏したのかもしれません。
返信する
ミドリシジミB型の♀美しいです。 (masao。)
2015-06-09 18:26:31
なんとか今シーズン中に撮りたいと思っていますが。。。
やはり栗の花は、人気のレストランですね。
返信する
栗の花にこんなにも蝶がやってくるのですね。 (silkcotton)
2015-06-11 03:13:44
ゴルフ場の横に栗の花の香りがするところがあるのですが、背が高くて!残念です。
蝶の生活を見せていただいて、楽しいです。
返信する
masao。さんへ (twoguitar)
2015-06-12 16:43:40
フィールドではお世話になりました。
ご覧になっていませんでしたっけ?
栗の花は、多くの種類がきますが、今年はウラナミアカシジミが20頭以上いる人気のレストランもありましたね。
返信する
silkcottonさんへ (twoguitar)
2015-06-12 16:48:07
広い雑木林の近くの栗林なので色々な蝶たちが集まってくれました。
背の高い栗の木は観察者泣かせですね。
返信する
栗の花は、蝶に大人気ですね。 (えむり)
2015-06-12 19:01:42
近くの丘陵地にも蝶が集まってきていました。
今年は、アカシジミを一番多く見かけました。
ミドリシジミ、♂♀とも開翅が撮影できてよかったですね。
返信する
えむりさんへ (twoguitar)
2015-06-12 20:01:58
ゼフィルスやヒョウモン類出現のの季節にちょうど栗の花が咲き蝶を呼び寄せてくれるので助かりますね。
今年はウラナミアカシジミがとても多く楽しめました。
ミドリシジミもオス・メス揃って撮影出来て幸いでした。
返信する
こんばんは。 (KAZ)
2015-06-12 21:32:29
しばらく更新されないので心配しておりましたが、
お元気な様子で安心いたしました。
ミドリシジミの朝の開翅が素敵ですね。
どうも私は朝が苦手でいけません。
今年はまだミドリシジミの開翅は未撮影です。
返信する
KAZさんへ (twoguitar)
2015-06-13 16:58:24
こんにちは。
毎日出歩いており、更新が遅くなってしまいました。
お陰様で元気に過ごしています。
ミドリシジミを観察したころは朝から暑かったので9時頃には開翅しなくなりました。
この土日に見られるといいですね。
返信する

コメントを投稿