四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

小山田緑地へ(7月1日)

2011-07-04 17:25:00 | 南多摩
7月1日

暑くならないことを期待して、午前中、小山田緑地を散策しました。



アカタテハ。新鮮な個体を今年初めて見たような気がします。第1化でしょうか。
※ 年2~4回発生。5月下旬~11月上旬まで見られ、主として成虫で越冬します。



民家脇の路傍の花で吸蜜するベニシジミ。今日は、至る所で見かけました。この地域で一斉に羽化したのかもしれません。
※ 第2化は5月下旬頃より出現、以後発生を繰り返します。



丘の斜面の蔓に止まるハグロトンボ♂。舞い降りて暫くは翅を閉じていましたが、やがてゆっくリと開翅してくれました。
※ 年1回発生し、5月下旬より11月まで見られます。





草地近くのジャノメチョウ。
草原性の蝶で、年1回、7~8月に発生します。今日は、林内のあちこちでヒカゲチョウを見ましたが、ジャノメチョウが現れ、季節の移り変わりを感じます。



コシアキトンボ(腰空蜻蛉)♂。雄が数頭、水面上を飛び回っていましたが、1頭がやっと畔の草に止まったところです。雌の腹部の上半分は黄色です。



樹液にヒカゲチョウ(2,3頭)、ヒメスズメバチが集まっていました。スズメバチの右の樹皮の内側に、クワガタの1種?も頭を突っ込んでいます。





谷戸の沼地を見下ろす。田舎の情景そのものですね。とても蒸し暑く、そこに降りたら登るのが辛そうなので上から覗き込むだけで諦めました。



アサザ池のアサザ。6月19日に比べて手前で咲くようになり、花弁の縁の、紙をちぎったような細かい切れ込みが間近に観察できました。
アサザは、東京都の絶滅危惧種に指定されています。
アサザ池に移植され保全されており、6月~9月に開花します。

今日は風も弱く蒸し暑い一日で、午後早々に引き上げてきました。

<その他の蝶>
アゲハ、キアゲハ、イチモンジチョウ、メスグロヒョウモン♂、モンシロチョウ♂♀、キマダラセセリなど

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
KAZさん (twoguitar)
2011-07-09 09:52:38
ハグロトンボを見たという子供の頃の記憶はありません。KAZさんは、ハグロトンボのいる良い環境で育ったんですね。

ジャノメチョウは7,8月発生というのに、7月1日に見掛けるなんてカレンダー通りですね。
返信する
オコジョさん (twoguitar)
2011-07-09 09:48:18
スズメバチに一度刺されると二度目に刺されたら命に関わるので逃げるが勝ちですね。
僕は刺されたことがないので、ちょっかいを出さない限りは大丈夫と比較的冷静でいられます。

アカタテハ、人の汗の匂いが好きなんでしょうか。
あまり近くに来すぎても撮影しにくいですね。
返信する
先日オオムラサキを撮影した所でもハグロトンボを沢山みかけました。 (KAZ)
2011-07-08 22:51:01
このトンボを見ると子供の頃の夏休みを思い出します。
良く網を持って追いかけたものでした。
もうジャノメチョウも出て来たんですね、早いですね。
返信する
スズメバチは一度刺されていますので、恐いので、逃げだします。 (オコジョ)
2011-07-08 08:49:51
こういう写真は撮れません。

アカタテハの裏面の下翅の模様がなんとも不思議な絵で好きです。
この蝶は人をあまり恐がりませんね。
高原で、ズボンにとまって休んで行ったりします。
日宇言うときは帰って撮影しにくいです。(笑)
返信する
silkcottonさん (twoguitar)
2011-07-05 10:35:05
見ていると、スズメバチがヒカゲチョウをどかすように触れるとヒカゲチョウが飛び退く様子が見られました。
スズメバチが蝶を襲撃しないという意味では平和共存していますね。

アカタテハは確かに目立つ配色ですね。
この蝶はとても敏捷なので、襲われそうになったら逃げる自信があるのでは?と勝手に思っています。
雄も雌も似ており、何故雌までこんな派手な配色なのか不思議な気もしますね。
返信する
Unknown (silkcotton)
2011-07-05 09:51:42
樹液求めて仲良く喧嘩することなくいるのが不思議ですね。朝早いとこちらの方は茨木カウントリーの木々にこれからはクワガタがよってくることでしょう。人間には暑苦しい夏ですが、昆虫達にとっては活動期ですね。

赤白黒のアカタテハは目立って襲われないのだろうかと心配です。この蝶の文様と色は神秘的としか思えないものがありますね。人間が作り出せないものですね。
返信する

コメントを投稿