四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

冬晴れの多摩丘陵へ

2013-01-05 09:51:00 | 南多摩
4日は最高気温が6度の予報でしたが、キレイな冬晴れとなったので多摩丘陵に出かけました。


10:37撮影

真っ先に富士山の見える尾根へ。正月三が日明け、しかも朝方よく冷えたので空が澄みわたり、今までここで見た中ではもっとも美しい富士でした。北風が吹き歩道には霜柱が立っていましたが、陽が当たるとそんなに寒くは感じませんでした。



多摩丘陵の向こうは丹沢連峰。自宅のある相模大野では丹沢の後ろに富士が隠れて見えませんが、多摩丘陵まで来ると辛うじて頂上が頭を出します。



昨年から越冬中のウラギンシジミ。



12月初めに紅葉が綺麗だった辺り。すっかり冬枯れています。



真冬の谷戸の風景。田んぼの水には薄氷が張っていました。春になれば畦道には色とりどりの花が咲きます。



尾根へ登っていく山道の脇の斜面には、カーブした霜柱がたくさんありました。どういして曲がるのかちょっと調べたけれど成因は分かりません。
カーブした霜柱の出来た場所は一日中日影で、この寒さでは常に地面が凍っていると思われること、霜柱が斜面にできていること。この辺にヒントが隠されている気がするのですが。

1月4日の天気 : 快晴。最高気温6℃、最低気温-5℃(八王子)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 新年のご挨拶 | トップ | 正月明けの相模原公園 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます。 (良さん)
2013-01-05 16:32:53
多摩丘陵から見える真っ白な富士山、富士山はどこから見ても感動しますね。
越冬中のウラギンシジミも、あと二ヶ月半くらい経つと飛び回りますね。
返信する
良さんへ (twoguitar)
2013-01-05 21:09:35
明けましておめでとうございます。
頂上しか見えませんが、普段歩いている多摩丘陵で富士山を見たくてやってきました。
ウラギンシジミの越冬後に飛び回る姿を早く見たいものですが、まだ果たせません。
本年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (silkcotton)
2013-01-06 10:09:09
富士の白い冠を覗く山並みや、凍ったような越冬中のウラギンシジミ、カーブした霜柱等自然の素晴らしい一こまをこうやって年初に見せていただいたら、気持ちがシャキッとします。ありがとうございます。

冬景色と年初が重なるこの日本は、文化的にも新年を厳かに迎えられるのだなあと思いました。
返信する
silkcottonさんへ (twoguitar)
2013-01-06 11:13:55
昨年同様、1月4日に多摩丘陵にやってきました。
青い空と富士、冷たい風に、気持ちが引き締まる思いがしました。
この時期に新年を迎えるのはやはり意味がありますね。日の光だけは少し初春らしく感じられてきました。
返信する
4日は、寒かったですが、素晴らしいお天気でしたね。 (えむり)
2013-01-08 16:33:23
富士山もくっきり見えますね。
越冬中のウラギンシジミも観察できてよかったですね。
カーブした霜柱、面白いですね。
最近は寒いので庭にも霜柱ができています。
返信する
えむりさんへ (twoguitar)
2013-01-08 17:07:16
今年の蝶探索初めは、昨年同様1月4日となり、晴天に恵まれました。
ウラギンシジミはこの冬少ないですが、継続観察していきたいと思います。
霜柱、この場所では軒並みカーブしていました。不思議な現象ですね。
返信する

コメントを投稿

南多摩」カテゴリの最新記事