四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

ツバメシジミ♀の翅裏に青色条

2014-04-22 14:37:00 | 
谷戸の蝶たちでお見せしたツバメシジミ♀の青色の条が珍しいと思われたので、拡大して紹介します。


ツバメシジミ♀翅裏(原画再掲 2014年4月17日 町田市)


同(拡大)

前翅の翅裏の青色部分は、中央に条(スジ)が見られ、青色鱗粉が敷き詰められているようです。黒点部分には、青色鱗粉が被さっています。


同一個体の翅表(原画再掲)


同(拡大)

翅表の青色が何らかの遺伝情報によって翅裏の鱗粉にも発現したのかな?

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 谷戸の蝶たち | トップ | ツバメシジミの個体変異(2) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは貴重な写真ですね。 (ダンダラ)
2014-04-22 16:19:22
形態的なことには疎いので、この異常型を何と呼ぶのかはわかりませんが、雄の翅表の色が出てきたような感じですね。
返信する
↓で全然気づきませんでした。てっきり何かの (uke-en)
2014-04-22 20:03:45
ハレーションかと・・・(^^ゞ
気をつけて探してみますね。
返信する
こんにちは。 (みき♂)
2014-04-23 02:35:05
これは珍しいですね。
ツバメシジミは♂のブルーもいいですが、♀のシックな色合いが好きです。
こんな変わった個体をいつか私も見てみたいものです。
返信する
こんなに美しく傍で撮影できてラッキーでしたね。 (silkcotton)
2014-04-23 11:39:57
貴重な写真を見せていただいてうれしいです。
ブルーの色や黄色の色合いの配置がきれいな蝶で、感心します。
蝶の色合いから色の組み合わせの妙を教えられます。
近所でベニシジミを見ました。
あまりの美しさにしばらくじっと見とれました。
カメラを持っていないのがとっても残念でした。
返信する
ダンダラさんへ (twoguitar)
2014-04-24 21:30:48
♂の翅表の色が出てくるとなると、性モザイクでしょうか。
この個体は正常な産卵行動をしていたようなのですが。
なかなか難しいですね。
返信する
uke-enさんへ (twoguitar)
2014-04-24 21:33:33
僕も普通ないところにスジが現れるのは見た経験がありません。
何でも撮影しておくものですね。
細い所はなかなか目では察知できません。
返信する
みき♂さんへ (twoguitar)
2014-04-24 21:36:45
こんばんは。
ツバメシジミは、♀の翅表がシックでしかも色々な色の変化が見られて興味深いですね。翅裏も極力撮るようにしておくと思わぬ発見にぶち当たることがあると知りました。
返信する
silkcottonさんへ (twoguitar)
2014-04-24 21:40:55
ツバメシジミ♀の翅表の配色は見事ですね。
しかも季節や個体によって色合いのバリエーションがあり、興味深いです。
ベニシジミもキレイな蝶ですね。
これも個体によって色調や斑紋の変化があり、楽しませてくれます。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事