四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

ウラギンシジミが越冬開始?

2012-10-18 13:28:00 | 南多摩
昨日は、午前中の晴れの予報を信じて、多摩丘陵へ。
昨冬にウラギンシジミが多数越冬していたヒサカキの木を見ると、ウラギンシジミが1頭葉裏に静止していました。


葉裏に静止中のウラギンシジミ(10:12撮影)

日が当たり気温も上がって暖かでしたが、接近しても微動だにしませんでした。


もう1頭のウラギンシジミ(10:18撮影)

その木に触れたら1頭飛び立ったのでもう1頭いたようです(雌)。2頭目は、すぐに舞い戻って葉上で翅を広げ日光浴していました。少し下の葉に下りてきたところを撮影。


葉裏で静止中のウラギンシジミ(12:56撮影)

葉裏で静止中のウラギンシジミを約2時間40分後に確認すると、同じ葉裏に留まっていましたが、1cmほど前進していました。まだ不安定な状態ですが、越冬の兆候が現れ始めたのでしょうか。
今後この静止個体が留まり続けるのか、昨年同様に多数の個体が同じヒサカキの木に集まってくるのか、継続観察していきたいと思います。

10月17日の天気 晴れ、お昼過ぎより曇り、夕方から雨
10時 晴れ、18℃
13時 曇り、23℃
最低気温10.4℃(気温は八王子観測データ)。この秋一番の冷え込みでした。

立っているとやぶ蚊がやってきました。夏の名残と越冬の兆候と・・・季節感が同居しているようですね。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そろそろウラギンシジミがヒサカキの木で越冬の準備を始めたのでしょうか。 (良さん)
2012-10-19 17:42:04
ウラギンシジミに今年は一度も出会っていませんので、出会いたいものです。
返信する
最近は蚊の威力もすさまじくて、まだ元気ですね。 (silkcotton)
2012-10-20 12:33:13
ウラギンシジミの越冬への準備も始まりかけているのでしょうか?生きるたまに生き物はいろんな知恵を出してたくましいです。ただ蚊の生存のためにはあまり貢献はしたくないのですが、油断をすると庭でぷしっとやられます。
返信する
良さんへ (twoguitar)
2012-10-20 20:24:42
ウラギンシジミが信州でも見られる年があるんですね。
信州の冬の寒さには耐えられず越冬できない種類なので少ないのは止むをえないですね。
返信する
silkcottonさんへ (twoguitar)
2012-10-20 20:29:38
ウラギンシジミは、葉の裏に止まる習性があり、それを繰り返しているうちに寒さで動けなくなり、葉裏に止まって越冬態勢に入るんだと想像しています。
昔は夏だけだったと記憶している蚊が庭でもいまだに出てきますね。植木の水やりの時は手際よく行なっています。
返信する
越冬の準備を始めたのですね。 (えむり)
2012-10-21 16:53:07
ウラギンシジミは、ヒサカキの木が好みなんですね。
ヒサカキ、近所にあるかどうか分かりませんが、
見つけたら気をつけて観察したいと思います。
これからだんだん蝶が少なくなって寂しくなりますね。
返信する
えむりさんへ (twoguitar)
2012-10-21 19:57:16
越冬時にウラギンシジミの好む環境は、林縁の日の当たる少し凹んだ空間ような場所です。ヒサカキ、ツバキで良く見られますので探してみてください。
雑木林の中は、蝶がいなくなりました。寂しくなりますね。
返信する
そうそう、ウラギンシジミっていつもこんな感じですよね。 (KAZ)
2012-10-21 22:05:11
きっと日々休むのも冬眠するのも一緒なんでしょうね。
そう言えば私もきょう薮蚊に食われましたよ。
返信する
KAZさんへ (twoguitar)
2012-10-22 15:49:01
ウラギンシジミの日々の休止も同じ葉裏ですね。
それを繰り返しているといつの間にか冬になり、そのまま越冬してしまうのですかね。
我家の庭にもまだやぶ蚊がいますね。
返信する

コメントを投稿