10月18日から28日まで、大磯のちいさな美術館にて「大磯の美しき蝶」写真展が開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/fdcf375125c55c9722f1d49b0584ac09.jpg)
大磯小さな美術館入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/c7b4ee58fedf399dc77163ca46f7d888.jpg)
写真の展示風景1
大磯には61種類の蝶が観察できるそうですが、そのうち約35種の写真が展示されていました。會田さんと一緒に撮影する機会も多いのですが、蝶に対して愛情を込めて丁寧に撮影する姿が目に焼き付いています。美しい写真を拝見しながら、撮影した場面の話などお聞きし、楽しい一時を過ごさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/1eb48ba05b3a4356130db914d909230d.jpg)
写真の展示風景2
写真やテーブル・小物の配列は、すべて美術館長によるもの。蝶愛好家の方々やプロカメラマンも来られ、蝶談義が交わされていました。わくわく日記のえむりさんもご夫婦でお見えでした。初めてお会いし、篠原でのギフチョウ撮影のことや北岳登山、使用しているカメラのことなど、色々お話ししました。またどこかでお会いしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/72/7823ed5461f71a0003719175a957b595.jpg)
美術館全景
館内の全景です。記帳台の手前側は10席程度の喫茶コーナーになっており、次々に訪れたお客様が寛いで談笑する場になっています。この美術館のもう一つの特徴は、美術展や写真展の会場で、声楽家や器楽アンサンブルのミニ・コンサートが行なわれることです。今回のコンサートの日は都合で行かれませんでしたが、きっとアットホームな雰囲気で蝶にまつわる曲の数々が歌われたことでしょう。
會田さん、どうも有難うございました。次回の写真展も楽しみにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/fdcf375125c55c9722f1d49b0584ac09.jpg)
大磯小さな美術館入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/c7b4ee58fedf399dc77163ca46f7d888.jpg)
写真の展示風景1
大磯には61種類の蝶が観察できるそうですが、そのうち約35種の写真が展示されていました。會田さんと一緒に撮影する機会も多いのですが、蝶に対して愛情を込めて丁寧に撮影する姿が目に焼き付いています。美しい写真を拝見しながら、撮影した場面の話などお聞きし、楽しい一時を過ごさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/1eb48ba05b3a4356130db914d909230d.jpg)
写真の展示風景2
写真やテーブル・小物の配列は、すべて美術館長によるもの。蝶愛好家の方々やプロカメラマンも来られ、蝶談義が交わされていました。わくわく日記のえむりさんもご夫婦でお見えでした。初めてお会いし、篠原でのギフチョウ撮影のことや北岳登山、使用しているカメラのことなど、色々お話ししました。またどこかでお会いしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/72/7823ed5461f71a0003719175a957b595.jpg)
美術館全景
館内の全景です。記帳台の手前側は10席程度の喫茶コーナーになっており、次々に訪れたお客様が寛いで談笑する場になっています。この美術館のもう一つの特徴は、美術展や写真展の会場で、声楽家や器楽アンサンブルのミニ・コンサートが行なわれることです。今回のコンサートの日は都合で行かれませんでしたが、きっとアットホームな雰囲気で蝶にまつわる曲の数々が歌われたことでしょう。
會田さん、どうも有難うございました。次回の写真展も楽しみにしています。
えむりさんご夫婦の温かい雰囲気にも触れられ楽しいひと時でした。
こちらこそ有難うございました。
水鏡の蝶?の撮影にまつわるお話も聞けて面白かったです。
twoguitarさんとも色々お話できて楽しかったです。
ありがとうございました。