京都のクリスマスツリー 2007-12-01 12:18:00 | ノンジャンル 京都駅吹き抜けのクリスマスツリーです。11月8日に京都の伊勢丹の11階で食事をしてビルの外に出ると、はるか下の方にクリスマスツリーのイルミネーションが見えました。階段を下りていくと、八分音符をデザインしたようなイルミネーションがずっと続いています。 テレビで、クリスマスツリーで用いられる巨大なモミの木は、どこから運ばれるのでしょう?という紹介をしていました。ある地方の山にモミの木を多数植えた林があり、購入者は現地で木の姿を見て買い付け、クリスマスツリーを置く場所に運んでもらうとのことです。 « 相模原公園 秋の色 | トップ | 富士山と宝永山 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 京都駅ののクリスマスツリーは階段を降りながら見るとだんだん近づいてとてもきれいですね。 (えむり) 2007-12-01 13:46:22 11月の8日にもう飾られていたのですね。最初は下からどんどん先へ進む階段状のエスカレーターで上り、帰りは階段を降りながらゆっくり眺めながら降りました。素敵な演出ですね。 返信する Unknown (silkcotton) 2007-12-01 17:42:41 京都駅で乗り変えたものの駅から出なかったので、見損ないました。又すぐ京都に行くので見てきます。クリスマスシーズンになるとクリスチャンではないのですが、やはり楽しみと同時に、この幸せを味わえる今に感謝する気持ちになります。 返信する えむりさん (twoguitar) 2007-12-02 20:23:12 11月8日はまだ木枯らしも吹かない季節でしたが、クリスマスツリーのイルミネーションを見て心が和みました。クリスマスツリーを中心に、色々な色彩や曲線を立体的に組み合わせたすてきな演出ですね。 返信する silkcottonさん (twoguitar) 2007-12-02 20:32:29 クリスマスのイルミネーションがだんだん増えしかも大きくなっているようですね。これからは一般家庭でも飾るので、行き帰りも楽しみになります。今の平和に感謝しなければいけませんね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
最初は下からどんどん先へ進む階段状のエスカレーターで上り、帰りは階段を降りながらゆっくり眺めながら降りました。
素敵な演出ですね。
クリスマスツリーを中心に、色々な色彩や曲線を立体的に組み合わせたすてきな演出ですね。
これからは一般家庭でも飾るので、行き帰りも楽しみになります。
今の平和に感謝しなければいけませんね。