キタテハ
近くの雑木林に向かうと、その近くの畑のニラの花に2頭のキタテハが求愛行動中でした。

14:09
雌は、花の上であまり動きを見せずにいましたが、雄が後ろから接近しました。

14:10
そのまま雄が歩み寄って雌の翅裏に頭を接触させました。その後、諦めたのか後ずさりし近くの花へ移動しました。

14:12
雌はほぼ同じ位置に留まり、雄は花から花へ移動するも、ほぼ1m以内で長時間過ごしていました。写真は雄です。激しい求愛ではなく、穏やかな感じでした。
以前にも、2頭の寄り添うキタテハを観察したことがあります。
ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモン♂ 14:32
ツマグロヒョウモン♂がマリーゴールドで吸蜜しています。

ツマグロヒョウモン♂♀ 14:34
雄が空中の同じ位置で飛び始めました。地面には雌が休止しており、そのすぐ上の空間で少し下がって翅裏を雌に見せています。

14:35
雌の真上や少し前にも来て自分を誇示。しかし、雌は時々翅を少し開き気味にする程度で反応は鈍い感じでした。
花たち

ツルボ (ユリ科)

センニンソウ(キンポウゲ科)

オトコエシ(男郎花、オミナエシ科)
オトコエシが雑木林の少し日の当たる林床に咲いています。もうじきミドリヒョウモンが現れると思います。
近くの空き地にオミナエシがまとまって咲いていましたが、蝶の姿は見られませんでした。
近くの雑木林に向かうと、その近くの畑のニラの花に2頭のキタテハが求愛行動中でした。

14:09
雌は、花の上であまり動きを見せずにいましたが、雄が後ろから接近しました。

14:10
そのまま雄が歩み寄って雌の翅裏に頭を接触させました。その後、諦めたのか後ずさりし近くの花へ移動しました。

14:12
雌はほぼ同じ位置に留まり、雄は花から花へ移動するも、ほぼ1m以内で長時間過ごしていました。写真は雄です。激しい求愛ではなく、穏やかな感じでした。
以前にも、2頭の寄り添うキタテハを観察したことがあります。
ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモン♂ 14:32
ツマグロヒョウモン♂がマリーゴールドで吸蜜しています。

ツマグロヒョウモン♂♀ 14:34
雄が空中の同じ位置で飛び始めました。地面には雌が休止しており、そのすぐ上の空間で少し下がって翅裏を雌に見せています。

14:35
雌の真上や少し前にも来て自分を誇示。しかし、雌は時々翅を少し開き気味にする程度で反応は鈍い感じでした。
花たち

ツルボ (ユリ科)

センニンソウ(キンポウゲ科)

オトコエシ(男郎花、オミナエシ科)
オトコエシが雑木林の少し日の当たる林床に咲いています。もうじきミドリヒョウモンが現れると思います。
近くの空き地にオミナエシがまとまって咲いていましたが、蝶の姿は見られませんでした。