町田市内で3つめのあんしん相談室が能ヶ谷にできました。
あんしん相談室は、「高齢者が加齢とともに社会的に孤立して閉じこもりがちになることを予防し、地域全体で高齢者を見守るための仕組み」の一つとしてとりくみがすすめられてきました。
特に、夏の暑い時期の熱中症は、高齢者ほど多いというのは客観的な事実です。町田市でもいくつかの対策を進めていますが、「貧困死」「孤独死」がクローズアップされるなか、どのようなとりくみをしていくのか大きな課題となっています。個人情報保護と見守りというのは、相反するカテゴリーに入るものです。
一つのカギは、社会保障というネットを張り巡らせていくことで、どこかにひっかかりをつくるということではないでしょうか。いまの仕組みではネットの目が粗すぎて、落っこちてしまうのが実情です。
町田市議会でも「餓死・孤立死の防止施策の充実を国や都に求める意見書」が全会一致で可決されましたが、地域格差をつくらずいのちを守る施策をおこなうように市民のみなさんと力を合わせて奮闘したいと思います。
┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。