認可保育所の増設で、待機児ゼロに──規模とスピードを上げて整備すべきだと求めてきました。
私の質問に「計画以上にサービス量を増やせればいい」と答弁があり、計画の見直しがおこなわれたところです。
具体的な内容は、「町田市保育サービス3ヵ年計画(2012年度~2014年度)の見直しを行いました」をご覧いただければわかりますが、以下のような内容が記載されています。
町田市て?は保育サーヒ?ス 3 ヵ年計画<保育施設緊急整備計画>(2012 年度~2014 年度) に基つ?いて保育施設の整備を進めておりますか?、計画当初の予測より保育所入所希望者数 か?増え、また、待機児童の年齢や地域に偏りか?生し?ている状況か?あります。そこて?、より効果的に待機児童解消を進めるために保育サーヒ?ス 3 ヵ年計画の見直しを行 いました。この見直して?は、2014 年度に整備を予定していた事業の一部を 2013 年度に実施するこ とて?計画のスヒ?ート?アッフ?を図り、また、保育サーヒ?ス定員増を 3 ヵ年合計て? 851 人から 874 人に変更します。
「規模とスピードを上げて」と求めてきた内容が、具体的に実ってきました。年度はじめに待機児童が生まれないよう、みなさんとともにひきつづき求めていきたいと思います。
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。
┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。