日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

「受益者負担の適正化とは決別を」──市民とともに一致点に基づく共同

2013-12-06 | 町田市政・市議会のこと

 「受益者負担の適正化は撤回すべき」──この間、公園駐車場有料化の破たんや地域学校開放事業の有料化「凍結」など、市民との間で矛盾を広げています。

 日本共産党は、一致点に基づき「共同」を広げ、政治や社会を動かしていくことを活動の基本にしています。公園駐車場有料化でも、地域学校開放事業有料化でも、一致点に基づき市民との共同も政党間共闘もすすめてきました。

 石阪市政は、「受益者負担の適正化」の方針のもと、62事業を見直すとしています。このうち、14事業はすでに値上げや有料化がおこなわれ、18事業は見送りとなっています。残りは30事業ですが、上限ではないと答弁がありました。

 また「受益者負担の適正化」の方針を見直すために、第三者委員会を外部の委員を入れつくるといいます。さらに、受益者負担路線が強化されることが予想されます。

 受益者負担の考え方でいくと、例えば学童保育育成料6000円が、1万4800円になる規模です。

 受益者負担は撤回しないという答弁でしたが、破たんした路線にいつまでもしがみつくことは、市民との間で矛盾が噴き出すことになるのではないか。日本共産党は、市民のみなさんと力を合わせて負担増路線をストップするためにがんばります。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。