一般質問を通告しました。
私の質問は、26日の3番目です。
1、認可保育所の増設で、待機児ゼロ実現を求めて
(1)2014年度入所の待機児童の状況はどうか。
(2)子ども・子育て会議の進捗など、「新制度」に向けての対応状況はどうか。
(3)認可保育所の増設でただちに待機児ゼロ実現をめざすべきだがどうか。
2、安心して子どもを産むことができる町田に
(1)市民病院の地域周産母子医療センターの役割、現状と課題は何か。
(2)新生児科の医師確保など、既存の施設をフル活用するための方策を問う。
3、包括外部監査(2013年度実施)について
(1)包括外部監査の活用について問う。
(2)結果報告の受け止めはどうか。
(3)今後の対応について問う。
(4)滞納処分・差押え強化ではなく、滞納者の抱えている困難への包括的対応を求めるがどうか。
日本共産党市議団は、石阪市政と対決し、抜本的対案を示しながら、市民のみなさんとの共同の力で市政を動かすために論戦に挑みます。お誘い合わせて傍聴にお越しください。
「140318shigidan_news.pdf」をダウンロード
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。
┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。