日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

緊急の町田駅街頭演説──明日、衆議院東京23区(町田・多摩)予定候補を発表します

2014-11-15 | 活動のこと

 朝一番で、「総選挙勝利をめざす全都地方議員・候補者決起集会」へ。

 総選挙の意義、とりくみの基本など報告と提案があり、東京比例ブロック予定候補の笠井亮衆議院議員、宮本徹さん、池内さおりさんから決意表明がありました。この3人を国政に送ることができれば、安倍政権を追いつめていく確かな力になることは間違いありません。

 思い起こしたいのは、昨年7月の参院選。日本共産党は東京では第2党になったことです。東京で第2党になったのは、党の歴史の中でもはじめてのこと。これは、1人区である小選挙区でも議席を争うということです。都議選、参院選で躍進した流れを発展させ、衆議院でも力関係を変えていくたたかいが総選挙です。

 他の野党は、選挙区調整とか、合流とか、そんなことばっかり言っていますが、離合集散をいくらやっても自民党政治に変わるビジョンを持てないところに未来はありません。

 自民党とガチンコ対決できるのは日本共産党しかない。このことを、多くのみなさんにいかにして広げていくかに知恵を絞っていきたいと思います。

■町田駅で街頭演説やります

 日本共産党は、「赤旗まつり」で発表した比例予定候補に加え、全国295の小選挙区の予定候補擁立を急いでいます。

 衆議院東京23区(町田・多摩)は、明日(16日)予定候補を発表する予定です。

 そして、宮本徹比例予定候補を迎えて、町田駅で緊急の街頭演説(16日、16時~JR町田駅丸井前)をおこないます。お誘い合わせて、お越しください。

 「新しい町田」は、16日の「しんぶん赤旗」日刊紙に折り込むため、「本日」となっています。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116
 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料の生活相談、法律相談もおこなっています。お困りごとはなんでもお気軽にご連絡ください。


激動の日々がやってくる前に…

2014-11-14 | 子育て・家族のこと

 子どもたちの予防接種のため、仕事の合間を縫って小児科へ。

 息子は最初に注射されるのがイヤだったようで、娘からやってと泣きべそをかいていましたが、あっという間に注射はおしまい。娘も若干の泪はありましたが、すぐにケロッとしていました。

 妻とバトンタッチするまでに時間があったので、野津田公園に行って散策とあそび。秋の野津田公園は本当にすばらしい場所です。

 夕ご飯は、息子といっしょに餃子をつくり、バクバクと食べました。

 これから1カ月間、市議会定例会と総選挙という激動の日々が待っているだけに(実際には、もうスタートしているのですが…)、子どもたちと関わる貴重な時間を満喫したところです。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116
 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料の生活相談、法律相談もおこなっています。お困りごとはなんでもお気軽にご連絡ください。


解散・総選挙で、安倍政権の暴走をストップする──政治は必ず変わる、一人ひとりの意思表示によって

2014-11-13 | 国政のこと

 OCNブログ人から引っ越してきました。よろしくお願いします。引っ越しともない、フォントの大きさを本日から変更します(これまでの記事は変更しません)。また、OCNブログ人が閉鎖されれば、一部リンクが切れる可能性があります。

 さぁ、解散・総選挙となりそうです。

 報道では、自民党が「いま」が有利だとか、公明党はいっせい地方選挙と離したいとかいろいろ言われていますが、解散・総選挙となれば、安倍自公政権と国民との矛盾が激化して追いつめられた結果だと私は思います。

 「安倍政権が一日続けば、国民はまた一日不幸になる」──暮らしと営業を破壊する消費税増税。「生涯ハケン」「正社員ゼロ」の労働者派遣法。「安全神話」をふりまき、電気も足りるのに原発再稼働。海外で殺し殺される国づくりの集団的自衛権。国民の目、耳、口をふさぐ秘密保護法の強行。銃剣とブルドーザーで土地を収奪し、さらにきれいな海を埋め立てようとする沖縄新基地建設。企業・団体献金と政党助成金を根源とする「政治とカネ」。

 その他にもあげればきりがないほど、国民多数の声に背く暴走を続けてきた結果が今回の解散につながったのだと思うからです。

 総選挙となれば、この安倍自公政権の暴走にノーの審判を下す絶好のチャンスです。

 一致点に基づく共同──16日投票の沖縄県知事選挙でオナガ雄志候補を勝利させ、沖縄から暴走政治ストップの流れを加速度的に広げ政治の流れを大胆に転換することができる季節にしましょう。

 日本共産党は、「比例を軸に」「全国は一つ」で650万票・得票率10%を目標にしてたたかうことをすでに党大会で決めています。さらに、すべての比例ブロックで議席獲得・議席増をかちとり、小選挙区でも議席を獲得することを目標にしています。

 東京では、比例17議席のうち現在1議席ですが、これを増やすことが目標になります。17議席の半分くらい取りたいところですが、個人的には3議席に手が届くところまで躍進できるように気合いを入れてがんばりたいと思います。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116
 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料の生活相談、法律相談もおこなっています。お困りごとはなんでもお気軽にご連絡ください。


つながる鶴川(第253号)

2014-11-12 | 活動報告ニュース「都政への架け橋」

 つながる鶴川の第253号ができました。

 今週のニュースは、疑問や不安が続出したリニア説明会とチェンバロコンサートについて記事を書いています。

141112

 「141112.pdf」をダウンロード

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。


疑問・不安続出──JR東海主催の中央新幹線品川・名古屋間事業説明会(町田市)

2014-11-11 | 活動のこと

 11日の夜、和光大学ポプリホール鶴川でおこなわれた、JR東海主催の中央新幹線品川・名古屋間事業説明会(町田市)に参加してきました。

141111jrsetsumei

■これまで以上に回答の質が悪い

 今回の説明会もこれまでと同様、50分間のJR東海の説明のあと質疑応答という流れでした。しかし、前回と大きく違うのはJR東海の回答の中身。率直に言って、回答の質が悪すぎると感じました。

 計画を理解してもらおうという誠意を感じられないというところでしょうか。これまでも、満足いくものではありませんでしたが、少なくとも質問に対しては「それなりの回答」はしていました。今回は、それなりの回答もしない(できない)というのが一番の感想です。

 認可されれば、あとは着工に向けてまっしぐらでは、住民の理解など到底得られません。

■多岐にわたる質問──圧倒的には反対

 質問された方の内容は、電磁波、ヒ素などの土壌汚染、渋滞・交通問題、水枯れ、水質汚染、生活に与える影響、大深度地下の上の対応、土砂処理、安全対策、震災などの対応、エネルギー浪費問題、地元説明会のあり方などなど多岐にわたるものでした。

 JR東海からは、「不満があることは重々承知している」ということも語られましたが、こうした不満を解消しようという気持ちを感じることはありませんでした。

 リニア問題について市民のみなさんと意見交換してきましたが、多くの方は「知らない」現状であり、知っている方々の圧倒的多数は反対です。

■今後、町田市内の町内会・自治会での説明は6カ所

 今後の町内会・自治会単位の説明会は非常口(立て坑)が建設される3カ所(能ヶ谷平和台自治会、小野路町内会、上小山田町内会)と、区分地上権設定が必要な区間にあたる3つの町内会(沼町内会、御獄堂町内会、片所町内会)でおこなわれるとのことです。

 町田市で1カ所しか説明会を開かないことそのものも、説明責任を果たしたとはいえないと思います。

■着工許さないたたかいをダイナミックに

 今回の事業説明会を通じて、はっきりしたのは住民の疑問や不安に、誠実に答える姿勢が不足しているということです。以前の説明会では「できる限り」「適切に」という言葉を多用していましたが、今回は「大丈夫です」「たぶんそうだと思います」と根拠すら示されない回答連発でした。

 こんなずさんな計画のまま着工するなど言語道断。沿線のみなさんとも力を合わせ、着工を許さない運動をダイナミックに広げていきたいと思います。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村←ブログを見ていただきありがとうございます。ぜひ、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116

 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料のなんでも相談、法律相談もおこなっています。なんでもお気軽にご連絡ください。