内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

無コ湛水中播 遠征種まきおわり

2020年05月26日 17時00分00秒 | 無コ湛水中播
今日は朝から遠征種まきです。
昨日、前乗りしてハローと播種ユニット類は置いてきました。

台車にうちわ4号載っけて遠征。
4時間くらい遅刻で着いたら、お師匠さまは首を長〜くして待ってました。

一服前に播種環境構築。
2年目ともなると、環境構築ははや。
10分で播種準備できました。
これが、無コ湛水中播のいいところです。







一服してから、近所のラーメン屋さんへお昼。
ご馳走様でした。

午後から1haの種まき開始。
今年は、6kg/10aを厳守です。種無くなったらそこで辞める。
播種量を減らして1haをまくことはしないで無くなったら移植です。




今年は、最後の1枚は豪雨の中巻きました。
残5kgの為、田んぼ2枚を残して終了。











まずまずでした。

無コ湛水中播 除草散布とMG-1K試運転

2020年05月20日 15時00分00秒 | 無コ湛水中播
今日も寒い
午前は雨、昨晩貯めた田んぼの減水量を確認。
1枚、排水の土嚢が崩れてました。

カウンシルコンプリートをコシヒカリ2枚に散布しながら調整。

シャッター開度19%が良いのかも。


クリンチャー粒剤は減水してから別途散布します。
10aあたり0.5キロ
カウンシルよりペタペタするから開度9.5%から始めてクリンチャー粒剤用のあたりを見つけるのも今回の目的です。

10aあたり、クリンチャー粒剤1キロ、カウンシルコンプリート0.5キロで対応できるとお財布に優しいのだけどな。

無コ湛水中播 あきたこまち、コシヒカリともに芽が出てます。

2020年05月18日 16時00分00秒 | 無コ湛水中播
あきたこまちは昨日見ました。
ヒエも同じように元気に芽がでてます?
5月8日播種したか、10日後18日散布なのですが、荒代かきの都合と明日は午後から用事があるから、入水しておいて、3枚だけでも19日に散布したいところ。






今日はコシヒカリ圃場を通ったから眺めてみました。














無コ湛水中播 コシヒカリ、あきたこまち播種完了

2020年05月10日 19時30分00秒 | 無コ湛水中播
朝から小雨。
コシヒカリから引き続き播種していきます。













コシヒカリ予定より40aまけなかった。
3.6のダイヤル設定、播種量6キロ/10a
重複部分と機械トラブルによる播き直しのためだと思われます。

午後から、あきたこまち播きました。
雨で干していた圃場のあちこち水たまり。無理せずあちこちスコップで水抜き


タイヤの跡に水をためて、播種しながら前タイヤで水を、押すくらいの状態が一番いい播種仕上がりになります。


固め圃場で籾に掛けるとろみが綺麗にできていい。


何だかんだで7時半種まきおしまい。
最後、籾ギリギリで2基ともホッパー空状態でした。
蓋は完全に閉めて播種してました。

圃場の大きな石にハローの刃が当たった衝撃で空気鉄砲のようになり蓋2枚とも外れました。

1枚はこれから播種する部分に落下。もう1枚は恐らくハローと車両の間に落ちたようでハローが泥の中にすき込んだようで探したが見つからない。


来年は、蓋を本体にワイヤーで繋ぐべき。
ポリカの蓋だから1万円はするはず。

色々ありましたが今年の無コ湛水中播の私の分は完了。

遠征は5月24日になりそう。

無コ湛水中播 コシヒカリ播種とドローン撮影

2020年05月09日 17時00分00秒 | 無コ湛水中播

くうちゃんにお願いして播種を撮影していただきました。

久々に飛ばしたら、ドローンの調子が悪い。
 
短編作っていただきました。
令和2年 無コ湛水中播 コシヒカリ播種作業状況
 
そのまま、播種してたら、ハローが外れました。
なんとか自力で小屋前まで帰ってきました。
 
昨年もカズくん播種時に外れました。
スガノの溝切りでも外れたことがありました。




原因は、ロアーヒッチのロック構造にあるようです。
クボタ純正ヒッチのレバーにはレバーをロックする機構がありません。
紐で縛った程度ではダメみたい。






泥掛けローラーの回りが悪かったのは石が挟まっていたから。


 

無コ湛水中播 あきたこまち播き始めました

2020年05月08日 18時00分00秒 | 無コ湛水中播
今年は、無コ湛水中播の播種ユニット取り付けから一人でできるか試みました。

昨年、先生から頂いた残量シールも付けました。




延期しつつ移植準備の合間作業でここまでたどり着きました。

伸びすぎちゃいましたが、元気に育ってくれることを祈りつつ播きます。


夕方から、3枚播いて試運転完了。





無コ湛水中播 準備 種籾消毒始めました

2020年04月22日 19時00分00秒 | 無コ湛水中播

夕方、追加のあきたこまち、コシヒカリを袋に分けました。

片付かないから、種子消毒します。


24時間後、パレットに載せて浸種待ちです。
今年は、天候が安定せず、田んぼが乾かないから肥やし振り、畔塗りができないでいます。
 
明日から溝切り、畔塗り、肥やし振り、耕運、代掻きまで、うちわ4号 クボタ SL41くんだけで進めるしか無さそうだなぁ。
インプル交換は骨が折れるんだよな。

水稲無コ湛水中播フォーラム 実りありました

2020年02月14日 16時00分00秒 | 無コ湛水中播
フォームに参加させていただきまして関係者の皆様ありがとうございました。

大変実りありました。
生産者の生の声が聞けたのは為になりました。

今年の課題はルーチンFS剤と根出し籾を使った無コ湛水中播。

 ドンピシャな講演が聴けて実践するハードルが下がりました。

育苗器で芽出ししてる時は覆土から芽が出てきてるのを確認していますが掘って根を見ることはないから写真で見ると納得。


5ミリ以上伸びて手で蒔いた年もありました。


無コ湛水中播の長所で発表になかった点
多品種を播種する際のリードタイムが他の直播よりはるかに短縮できる点
夜間でも播種できる点
無人化しやすい点

帰り中古農機具屋さんに回りました。
以前からネットでは出品されていたのですが遠いなーと思ってました。
帰り道なんで寄り道。
今年は田植え機2台体制をとるので除草剤散布機を買ってきました。



蓋は老けて壊れてますが動作は問題なし。
植え付け部に付けるピックアッププレートは一緒に廃棄されたから蓋と一緒に購入します。




これ袋スタンドと言います。
青いのが愛用のスタンド、上が中古農機具屋さんからのおまけで4個貰ってきました。


2個あると精米機からでる糠を袋一杯になった時素早く交換できるから掃除が楽になります。


あきたこまち出穂 近所のはえぬきに無事負けました

2019年08月07日 16時36分46秒 | 無コ湛水中播
来ない間に出穂してました。
側のはえぬきも出穂してるからこれで雀のお宿は避けられる予定。

3枚並びは上から2/3ヒエに負け
トドメ0.2l:8l散布でヒエが枯れてます。


中は1/3ヒエにまけ
クリンチャー0.1l:8lでヒエ枯れてます。




下はヒエなしのはなまる圃場

よく割れました。

茎数も十分確保してます

葉色も十分


このヒエの状況から、枯らしたい場合は、0.1l:8lをもう一度散布すると枯らせると理解しました。
まぁ、ここは稲がないからこれ以上はお金かけませんけど。


上出来な結果です。
これで、課題解決しました。
成功の螺旋ぐるぐる登ってます。