内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

流しを広く使いたい

2012年03月18日 21時33分38秒 | おうちのこと!?

以前から気になっていたのが流しの狭さです。
実際、柏のアパートで使っていた流しよりは大きいんですが、食器洗い機を載せたステンレスの台が出っ張り邪魔なんです。

そこで、今日は、ぶった切って曲げて溶接してみようと試みました。
アーク溶接では難易度が高く、わたしには溶接できませんでした。

Img00430201203181710
流しの形に合わせて切断。

Img00434201203181837
上からは、まぁまぁ。

Img00433201203181837
裏からみると、あれれ。

Img00431201203181837
切断した余りの板で溶接練習しましたが、溶けて終わり。

Img00432201203181837
板の重なり部分を1.6mmの溶棒で点付けがやっとでした。

Img00435201203181837
まぁ、収まれば、結果ヨシ。

Img00439201203182017
食洗機を置いてみると、想像通りの収まり。
すばらしい。

Img00437201203181854
最近、愛用の食器乾燥用の簾。

Img00438201203181855
簾を丸めると広く使えます。一層、広く使いたいときは簡単に撤去できるのでよいです。