除雪機修理 その4 2013年01月10日 12時54分35秒 | 除雪機 外したベルト類。 故障したギアボックスです。エンジンからのベルトで大きいプーリを駆動します。 90度出力を変換し、駆動変速ギアボックスとダブルベルトで伝達します。 背中の点検窓はプラスチック製なので、マフラー底の割れ目からの排気ガスでピンポールができてギアオイルが吹きだしてマフラーで引火したのでしょう。ベルト、マフラー、点検窓、オーガーの煙突のクリアランス調整すれば、安心して使えるようになります。来年は塗装かな。
除雪機修理 その3 2013年01月10日 12時31分22秒 | 除雪機 故障の一番の原因はマフラーがバラバラになり、エンジンの出力を90度変換するギアボックスの油面点検窓が溶けギアオイルが漏れ引火したとわかりました。
除雪機修理 その2 2013年01月10日 12時24分42秒 | 除雪機 ベルト類を全部交換します。 油圧ポンプのベルトは固定ボルト2本を抜いて外しました。オーガーのベルトは底のカバーを外さないとベルトがとれませんでした。 本体からオーガー外さないで交換できるから便利。