昨日から雪でした。
今日は、さしコマくん本番作業です。
まさか、今年の引き込みから活躍できるとは思っていなかったです。
届いてから1カ月弱で、ここまでこぎつけたのも皆様のお陰です。
ありがとうございます。
さて、さしコマくんにてフレコン2本を軽小屋に引き込んで冬ごもり準備です。
引き込み次第、軽小屋玄関前に風除室を建て込みます。
充電の仕方しらないからお勉強。
軽小屋の充電器はタイマーがないので、1h位ご飯たべてから本番です。
それまで、小屋掃除です。
1本目、昨日籾摺りしたファイナルはえぬき1092㎏引きます。
引き込み完了。
2本目行きます。
農協出荷予定出羽きらりの1本を冬期間白米販売用に回します。
こちらも1092㎏です。
さしコマくんは手動ハンドリフターより全長が短いのとモータで押せるので大変小回りきいて良い子です。
無事、2本設置完了です。
レールも簡単に戻せるように位置をマークしました。
さしコマくんお疲れさまでした。
今年は、4t台車用に常時充電器を買ってあげる約束だったから、来年買ってあげるね。
丁度、バッテリーケース両脇に穴があるので、左側穴から充電ポートを出しておける。
普段は天端は物置として使う予定です。
さしコマくんが居てくれるとちょっとレイアウト変更も楽にできるから冬期間の軽小屋空間を有効に使えるようになって幸せ。
退社したサネくんとチャットしながバッテリのお勉強
板金屋さんに頂いたバッテリはこれ
115F51 2tユニックから降ろしたもの。
昼間の充電お勉強のサイトを見せてこれで勉強しましたと
上記サイトのスクリーンショット頂きました。
F51だよと
普通充電12~14Aで充電
今晩は7時のあたりで
14V 3Aで充電です。
また、OptiMate7使ってるわりに原始的な充電器だことこれは壊れないわとお墨付きを頂きました。w
ネットでさしコマくんの充電器ってどんなんだろうなとさがしてて見つけた写真です。
ユアサ バッテリーチャージャー ZLC12-20A
この番号を頼りにネットをさまよって見つけました。
現行品。
カタログDLしてぱらぱらしてたら、バッテリ端子側のケーブルアクセサリとして販売されてました。
僕はSB175に統一しているので、もし、充電器を購入できたら充電器側とさしコマくんをSB175換装しましょう。
カタログの挿絵みてらさしコマくんの写真があったから、このシリーズのバッテリが載ってたと確信しました。
2年目風除室建て込みはやいです。
10分弱で完了。
これあるだけで、軽小屋室内の暖かさが違います。
風除室脇の元管理機冬仕舞い場所はガラクタ置き場になり手前に外に在ったブラスチック箱置いてなにも出せない状態です。
明日にでも整理して冬期間直ぐに使うもの置き場にします。
リック、和環、などなど置くところにしよう。