内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

豚拾いお手伝いへ

2023年02月07日 14時30分00秒 | スノーモービル

今日はじいちゃん送り出したら、弁天様と山へ。
昨日、トウさん獲った沢山の豚のうち2頭回収です。

ああ、いい天気。


小屋に付けた雪切り機能してますね。


後に乗ってると写真撮れていいです。


沢の広場に駐車。


こっちにちっこい豚


こちの沢に100キロ級の豚


かんじき落したの拾ってきて言われたから戻り。
拾ってから、足跡たどり進むが居ない。
沢の底なんで、その場で解体。
部位にしてからよいしょよいしょスノーモービルまで運び。

弁天様は先にちっこい豚探しへ
あたしは、スノーモービルで車まで運び屋。

ちっこい豚の弁天様へ合流しようとスノーモービルで登ったら、埋まったw。
今日は気温が上がったから急こう配登り切れずに埋まりました。
乗り捨てて、ちっこい豚探しの旅へ。


迷子w。
弁天様は沢の下に居たそうな。
その沢を通りすぎて、登ってた。
豚が掘り掘りしてご飯食べた後。




雪崩てるな。
スノーモービルでトラバースできる技量はそもそもない。


山側が西
谷側が東
雪庇の下とかで豚さんは越冬しているのねと良い勉強になりました。


午後、トウさん部隊が豚引き上げに上がってこられました。
手伝ってもらいスノーモービル反転しておりました。

トウさんのPolaris INDY LITE 340GTはなんなく登っていけた。
やっぱり庭だなと感心。

車に戻り帰り支度してたら、トウさんが豚2頭引っ張って降りてきました。
Uターン手伝ったら偉くスノーモービルが軽いことにが分かった。
やっぱり、簗沢の雪質と狭い林道で作業するなら馬力よりも軽さだなと思いました。
やっぱり、スノーモービルも水冷より空冷2ストが利便性が高いな。
ヤマハPZお古探そうかな。



コメントを投稿