![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/58eba63ff9b30b37f2c4921c264ed534.jpg)
午後、近所の鉄砲打ちのかたから鹿引っ張り手伝ってと電話。
午前中、スノーモービル置いてる小屋の前に軽トラからおろしたトランポ部品しまったばかりだからはーいとお返事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4d/ee3c4fc38dc13ced00865c479379cc94.jpg?1673266531)
道路から3キロくらいスノーモービル で入ったあたりだそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/50/8ee32481e9a758401cc7e949f4bd7bba.jpg?1673266554)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a8/4fb35f6853247e890b18e18c9556baa4.jpg?1673266554)
今回は、川の中をどんぶらこどんぶらこと二人で引きずってスノーモービル 側まで運んで、スコップでスロープ作って綱引きで引き上げ。
3頭は応えたな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/00/3249d2d52de3881aca1e722f9a8f9f87.jpg?1673266606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d3/96eece431cbf0312464ffde5c06310a5.jpg?1673266606)
雪が柔らかいから2頭引きはできないから1頭引き。
夏アスファルトの道路まで来たら、おぢさんは3頭目をとりに山へ。
私はそこから車の間をピストン輸送。
16:50スノーモービル 、獲物積み込み完了。
お駄賃は1頭
帰宅後、お駄賃おろさないとスノーモービル 降ろせないから弁天様へお年玉。
無事、スノーモービル 格納。
不凍液が無くなってました。
やっぱり、タンクの蓋溝壊れてるから漏れるのだろうな。
タンク交換しておこう。
川の中を歩くにはスパイク長靴じゃ無いと滑って危ない。
インナー取れる防寒スパイク長靴探そう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます