
除雪機整備3台目は日立建機ティエラ 歩行型ミニローダ ML20です。
これ、昨年の夏にお預かりしたものの、急がしてく手を付けられずいました。
症状は、エンジンは始動するんだけど、鍵をオフにしてもエンジンが切れない症状。
昨年の夏ちょっといじったような気もするが忘れた。
回路図も貰ってあったのを見たら小さいコピーで線色の文字が判別できない。
また、載かってるエンジンがホンダGXなんだけど回路図はロビンEX。
現行の回路図だけどエンジンだけが違うとか言われたような気もしてきた。
当たりを付けつつ、粛々と解析。
各リレーは問題なし。
レギュレータも生きてるだろう。
新電元 SH542-12 3.0
のんびり脳みそシミュレーションしながら結線し直してバッテリー付けてキーをひねったらプラグから火花でた。
セル回った。
1年間放置していたから、キャブ不調だけど始動しました。
キーを切ったら止まりました。
万歳。
原因究明はしない。
結果オーライ。
だいたい想像できたからおしまい。
これで我が家の屋根の下がまた1つ広くなった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます