今日は土合わせ作業をしてもらえるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c1/19f4decce5cc879c2dd380fde098f8c1.jpg)
毎年、この時だけは小屋の土間を打ち直そうと思うのだが、喉元過ぎるとなんとやらで
皆さんに、去年も同じこと言ってたと言われます。w
穴は養生ベニア敷いてだましだまし作業w。
一発肥やしは徐々に肥料成分が溶出するように粒が加工されてます。
父ちゃんは、すぐに効く肥やしを混ぜたいからサイコーが欲しかったようで
「サイコーの買い置きないのかーー」と。
「はい、あなた様が、数年前に田植えで肥やしのバルブを開け忘れて田んぼの端から端まで植えちゃったから、あたしが首かけの手回し肥やし散布機でまいたから無いよ」と言いました。
買ってきてと言われれば、サイコーは失敗したときに活躍するから、在庫あってもいいので、農協へ買い出しに行きました。
米沢のグリーセンター在庫無し!
米沢エリアの配送センター在庫無し!
隣町の西部配送センターにわずかに在庫あり!
すでに11時半。
妻と市議会選に立候補予定のご夫婦と4人で田忠さんでご飯にしました。
私は伝票買い予定なので一文無し。
先にお店に入ったので一文無しは妻がくるから先に注文して待ってました。
ちなみに、先払いなんですけど。w
結局、仲良く4人でまんま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/91/20f60c2b90fa0aaac169e290d1262896.jpg)
ごちそうさまでした。
午後、グーグルマップ様に導かれ西部配送センターへ。
しかし!、見渡す限り田んぼ真ん中に放置されました。w
電話で、近くの農協施設にいると伝えて、お姉さまの導きで現着。ふぅ。
米沢グリーセンターから電話入れてもらっていたから在庫を調べてて下さいました。
在庫8袋w。
まぁ、今時サイコー11号を使ってる農家はいないから当たり前。
3袋買って帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/aa/82296c6c528d9429d3e0f77239028343.jpg)
今年の攪拌は、昨年キャブ新品交換したホンダ管理機でまぜまぜしました。
毎年まぜまぜ担当のおぢさんは腰を痛めて静養中なので、あたしがまぜまぜしました。
ねこ1台あたり25枚計算だそうです。
46台を広げました。すると1150枚分になります。
一発肥やし 6kg袋で100枚分なので11袋だと1100枚分
足りない分は、サイコー11号を足します。これも一発と同じ窒素13%なのでした。
50枚分だと3kgとなり保険で0.5kg加算して3.5kg計算となりました。
あたしの計算とは合わないんですけどね。w
あたしの計算
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/89/59b5c40694bd4accd55986a59a41971b.jpg)
あたしの計算だと23.8kg 袋だと1.5袋いるんだけどな。
まぁ、いっか。