内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

H27年度 水稲開始 種籾消毒

2015年04月05日 19時30分33秒 | 田んぼ
平成27年の田んぼをはじめます。
ブログのジャンルを2個設定できないので、亀ノ尾と田んぼと2つ記事を載せることにしました。

黄色袋:はえぬき:28袋
青色:あきたこまち:4袋
緑色:こしひかり:12袋
白色:亀ノ尾:2袋
赤色:森田早生:1袋

今年は、こゆきもちからひめのもちへ切り替える予定でしたが、米価が下落し、少しでも価格の高いもちを栽培する農家が増えた為、12月末に農協へ種籾注文を入れたら種籾供給不可と連絡があり、今年のもちはお休みです。

昨年は、薄いビニールを容器内側へ広げたが、小さな穴から漏れました。
今年は、厚手の土間シートを2重に重ねて容器内にプールをつくりました。



午後7時半、消毒開始です。


午後10時に覗いたら、漏水がなく種籾がひたひたに浸かってました。
安心して消灯。

備忘録
スポルタック4本購入
残 0.5本

Apple TV届きました

2015年04月01日 20時30分09秒 | 電算機
先日、夜な夜な雷が鳴りHUBもおかしくなった日がありました。
ネットワークが不通になる状況が2日続きました。

AppleTVを使おうと思ったら、なんかおかしい。
再起動してもリンゴマークから進まない。

AppleのHPを調べ、パソコンへUSBデバイスとしてマウントしようとしたけど、認識しない。
サポートセンターへ電話したら、有償交換して頂くことになりました。

本日、クロネコさんが新しいAppleTVを届けてくださいました。
一緒に、壊れたAppleTVを引き取ってくださいました。


ヤギきました

2015年04月01日 17時30分05秒 | アート・文化
昨日は仙台に行き、友達が欲しがっていた物を購入。ついでに自分用にと店内を物色。目にとまったのがヤギでした。家に帰ってからヤギさんにもお家が有ったらいいなーと考えたのが東光の枡。でもなんかしっくりきてる。フィギュアヤギがきた途端、以前から頼んでいた本物のヤギが貰えることになった。これはヤギさんのおかげだという事で小屋を作りました。猫はこたつでヤギは小屋。一匹だけでは寂しいのでリスさんも一緒癒される