神戸製鋼18年ぶりの日本一奪還

 今年のラグビー日本選手権の決勝が秩父宮ラグビー場で今日行われ、神戸製鋼がサントリーに55-5で快勝してサントリーの3連覇をストップすると共に18シーズンぶり10度目の日本一に輝いた。 元ニュージーランド代表ダン・カーターを指令塔に据える神戸とオーストラリア代表マット・ギタウを指令塔に据えるサントリーという贅沢な顔合わせだが、後半勝負型のサントリーに対して神戸が前半どこまでリードを広げられるかというのが最大の見どころだ。 前半風上に立ったサントリーに対し神戸は開始早々に攻め込むと右WTBアンダーソンフレーザーのT&Cで7点を先行し、12分にもアンダーソンフレーザーのTで12-0とする。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昨日は赤穂浪士討ち入りの日だったので

 昨日12月14日は赤穂浪士が吉良邸に討ち入りした日なので、BSの2つか3つのチャンネルで忠臣蔵がOAされていた。 昨日は田村正和が内蔵助を西田敏行が吉良上野介を演じた8年前の忠臣蔵~その男、大石内蔵助がOAされていたのだが、田村正和といえば大忠臣蔵で矢頭教兼のイメージが強いし内蔵助自体も貫禄十分な体型をしているイメージで田村正和だと華奢な感じで違和感が拭えなかった。 昭和の時代は12月14日が近付くと忠臣蔵の映画が度々OAされていたので子供の頃は最後の吉良邸に討ち入りしてのチャンバラを楽しみにしていたのだが、それ以外は正直言って冗長で早く討ち入りシーンがないのかと思っていたぐらい。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )