フロント・コーチ陣・選手の三位一体がホークスの強み

 今年はホークスが南海からダイエーに身売りされ福岡を本拠地にしてから30年目を迎えるのだが、奇しくもホークスが福岡で戦い始めたのが平成元年という事だから30回目のシーズンを終えた事になる。 南海ホークスは73年のリーグ優勝を77年の2位を最後に万年Bクラスと低迷中で、球団名がダイエーに変わり本拠地を福岡に移しても最初の10年間は弱いままだった。 ところが99年からはCSで敗れた3回を含めリーグ優勝10回、日本一7回という素晴らしい成績を挙げているわけで平成の30年間だけ見ればリーグ優勝の数はジャイアンツに次いでライオンズと並ぶし日本一の回数はジャイアンツの6回を上回る7回だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

牧史郎の過去が語られる24年目の復讐

 今から50年前の今日68年12月22日にOAされたのが、怪奇大作戦15話・24年目の復讐。 今回の事件の犯人・木村二等兵が水棲人間として人を殺していくという吸血鬼や燐光人間、冷凍人間に次ぐ変身人間シリーズではあるが過去の3作品に対し戦争が原因で水棲人間になったという形だ。 第2次大戦中に潜水艦と共に海に沈んだ木村は艦内で生き延びているうちに水中でも呼吸ができる水棲人間になってしまったわけだが、彼の中では戦争が続いており沈んだ場所が横須賀だった事もあって駐留米軍の兵士を次々に襲撃していたというもの。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )