10年前の今日2010年5月17日は

 私が東京本部講師を務めている研究団体dhkでは年に1度セミ
ナーが行われており、その度に素晴らしい刺激を貰って帰って
いる。

 私が東京本部講師になったのが05年だから今年で15年目とな
るのだが、そんな中で最も印象深かったセミナーの1つが今から
10年前に行われた東京ディズニーランドでのトレーニング・ディ
ズニーウェイだった。

 リピーターが最も多い東京ディズニーランドのスタッフ=キャ
スト研修から得るものをというテーマで、9:00から14:00まで
のスケジュールだ。 

 ロールプレイングなどのレクチャーを3時間受けたのだが本来な
らば長く感じるのだが内容が充実していたおかげであっという間に
終わった形で、部屋を出て行く時には妙に名残惜しく感じてしまっ
たのだ。

 それが終わると10人1組でパーク内をウォークスルーするのだが
担当インストラクターが今回のプログラムを作った人だったので、
いろんな質問にも的確に受け答えてもらいありがたかったし流石
プロだと実感する。

 そこで解散になったので夜に行われるWBA:Sフェザー級タイトル
マッチを観戦するため、さいたまスーパーアリーナに向かい王者・
内山高志の初防衛戦を観戦。

 ボクシングの世界戦を生観戦するのは15年前の95年8月13日に
地元の田川で行われたWBAフェザー級タイトルマッチのエロイ・
ロハスー平仲信敏戦以来で、当時の王者のロハスはベネズエラ人
だったが今回の挑戦者アンヘル・グラナドスも同国人なので2試
合ともベネズエラ国歌を聞く事になる。

 実は22:55羽田発の最終便で帰宅する事になっていたため21:00
には会場を出ないといけなかったのだが、TV放送開始が20:00で
20:05ゴングだったから判定になるとギリギリだったものの内山が
6RでKOしてくれたおかげで終了後のインタビューまで聞く事がで
きた。

 メインの後に予定されていた河野公平の試合は見損ねたが内山戦
を含めたタイトルマッチ3試合を見られて満足度100%だったし、昼
過ぎまでの東京ディズニーランドのセミナーと併せ
素晴らしい1日
だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ここからがジ... 内山高志の防... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。