熊本地震の本震から1週間が経ち

未知の断層が活動か、「布田川断層帯」南に痕跡

 熊本地震の‘本震’が起きて今日で1週間が経つ。

 14日の21:30過ぎに揺れた時に震源の熊本県益城で震度7と
いう事で以降は余震があるものの徐々に収まるだろうと思って
いたら、15日の深夜にウトウトしていたら突然グラッと来たの
で飛び起きてみると今度は震度4で後日コチラの方が本震だった
との事。

 14日の時は店にいたのに対し15日深夜の場合は3階だったので
更に揺れが激しかったのだろうとは思ったが、さすがに震度4では
全く揺れが違った。

 これまでの地震では震度6以上が本震で後は余震という形で徐々
に終息するというのが常識だったから14日の震度7が本震という
のに疑いを持たなかったし、15日深夜の震度7が来たのには驚い
たし以後も余震が1週間経った今でも続くとは思わなかった。
 
 後に14日のは前震という扱いになったのだが基本的に前震という
のは震度4ぐらいのが何度かあるというイメージだったから、新聞
にも載っていたように今回の熊本地震は これまでの常識を超える
想定外の出来事だらけで正しく連鎖地震という感じだ。

 こうなると強風が吹いたり大型トラックが家の前を通過して揺れた
時に‘余震では’と思ってTVを点ける事が多々あったし実際に何度
かはTVを点けると地震情報が出ていた事もあるわけで、福岡にいる
我々ですら うんざりするのだから熊本で被災された方々の心情を考
えると何ともやりきれないので一刻も早く収束して欲しいと思う。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 日本代表選考... サンウルブズ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (英彦山)
2016-04-24 00:02:06
こんばんわ。

夜中に本震でしたからね~ びっくりしますよね。かなり被害が拡大してますね。橋が落下してましたけど まさかの通行車も 合ったみたいですし。

最近では未知の断層の可能性が指摘されてますけどね。未知の断層の上に核施設が建っている可能性があります。

余震が早く収まる様に祈りますよ!
 
 
 
まったくです (こーじ)
2016-04-24 22:47:50
>英彦山様
 まさか九州でこんな大地震が起きるとは私も夢にも思わなかったので驚きましたよ。

 熊本も阿蘇噴火に関しては予測しても地震までは想定外だったでしょうからね。

 まだ東日本大震災の復興も済んでないのに…という気持ちです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。