ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
改めてアルムおんじの凄さを実感
1月からWOWOWでアルプスの少女ハイジが平日の夕方OAされて
いるのだが、当初OAが始まったのを知らずに見逃していたら今月の
初めに1月分が一気に再放送されたので全話収録する事ができた。
WOWOWのハイジは以前も全話OAされていたので録画して保存
版にしていたのだが、いかんせんビデオテープだったのでDVDに
ダビングしても画質の問題が出て来るため敢えてDVDにダビング
してなかった。
WOWOWはウルトラをはじめとした昭和の名作集をHDDリマス
ター版でOAしていたし、先日は母をたずねて三千里がOAされて
いたので‘そろそろでは’と思っていただけに待ったかいがあった。
さて現在はフランクフルト編に移っているのだが第1クールのア
ルム編は基本的にハイジとアルムおんじとペーターぐらいしか登場
しないわけで、ハイジの山での日常生活が季節ごとに描かれており
山の生活の楽しさと同時に過酷さも実感するものである。
アルム編を改めて見ていると実感するのはアルムおんじの凄さで
設定年齢が70歳にも拘わらずデルフリ村から程近いアルムの山小屋
で1人暮らしをしており山小屋附近で牧草を刈り、ヤギの乳で作った
チーズや山から伐採した樫の木で作った食器などを村に降りて生活
用品に物々交換している。
教養や洞察力にも優れており山で生活するうえでの知恵をハイジ
に授けるわけで、見ていると偏屈者ではあるが間違った事はしてい
ない。
アニメでは語られてないが原作では元傭兵で、除隊後は結婚して
デルフリ村で息子と大工をしていたとの事。
だからこそ洞察力にも優れているし木工細工なども得意なはずだ
し、クララをも背負子で山の頂上まで連れて行けるほど体力もある
と思うのだが私自身が50代半ばになっていて見ていると余計に凄さ
を実感するものだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 今年のACLで日... | 過度な減量信... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |