出石といえば、皿そば。
街中には皿そばのお店がびっくりするほどたくさんあって…ありすぎて、入るお店に迷います。
でも、どのお店も基本は同じ。
出石焼きの小皿に盛った、手打ちのお蕎麦が5皿でひとりぶん1セット。
お店の名前の入ったお出汁のとっくりや、ついてくる薬味、卵ととろろがつくなど、どのお店も同じで、統一されているようです。
今回は2つのお店をハシゴしてきました。
最初のお店は、白っぽい平たいお蕎麦でした。
これで2人前。
お出汁はとっくりに入っています。
2軒目のお店のお蕎麦は細く黒っぽいコシのしっかりした手打ちそば。
お店によって、ずいぶんお蕎麦の個性は違います。
最初はお出汁だけで。2枚目のお皿は、大根おろしで。
その後、卵を入れて。最後にとろろいもを入れて…
…と、つけづゆをどんどん進化させながらいただいていくのが、おすすめの食べ方らしいです。
最後のお皿。卵入りとろろいもにからめて食べると…
うーん、おいしい。
プロフィール
カテゴリー
- 日記(3432)
- お気に入りのもの(9)
- 料理(1579)
- 人生で達成したい100のこと(7)
- 旅行(671)
- ダイエット(77)
- ペット(114)
- 美容・コスメ(143)
- ファッション・アクセサリ(31)
- 手芸(7)
- 趣味(13)
- 書籍・雑誌(13)
- 映画・テレビ(37)
- テイクアウト・デリバリー(9)
カレンダー
最新記事
バックナンバー
最新コメント
- ゆか/リードディフューザー
- ゆか/リードディフューザー
- mek/リードディフューザー
- スカタン女王/リードディフューザー
- ゆか/まな板を買い換えました
- aokun115/まな板を買い換えました
- ゆか/息子の帰省
- aokun115/息子の帰省
- ゆか/いちごとトンテキ
- Cinnamon/いちごとトンテキ
うんうん...やっぱ出石へ行ったらこれですよねぇ
それにしてもハシゴとは...まぁお蕎麦だしねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
皿そばは、小皿1皿が2口くらいの量で、5皿で普通のざるそば1枚くらいの量なんだそうです。
ひとりで40皿食べると、お店に名前を張り出してもらえるそうだけど…[E:coldsweats01]
さすがにそれは無理でした。
せっかくいったのだから食べ比べをしなくちゃね~!( ̄▽ ̄)