仕事仲間の友人が、オーガニック食材の素敵なカフェにランチに誘ってくれました。
パンも手作り。お料理もすべてオーガニック。
こういう食事を自宅でも毎日作れたら、体に優しい生活ができそう。。。というようなデトックスメニューをいただいてきました。
デトックススープ、野菜いっぱいで美味しかった~
ランチと一緒に、思いがけず、誕生日のプレゼントも!
バラのモチーフ大好きな私好みの、かわいいバラ柄のコスメポーチ。
こんぺいとうみたいなチャームもすっごく可愛い。
あー[E:heart04]嬉しいなあー。
夕方からはMC講師の仕事に行ってきました。
またまた思いがけず、生徒さんから、誕生日プレゼントにいろんなお菓子が入ったお楽しみ箱をいただきました。 秋のお菓子。
夜、お茶と一緒にいただきました。
あったかい気持ちがとても嬉しい一日でした。
朝、マンションの窓から外を見ると、真下の、梅の橋の上でロケをやっていました。
観光地でもあるこの橋は、観光客や通行人の少ない平日の早朝に、よくドラマや映画のロケが行われています。
バルコニーから双眼鏡を手に、じっくりと見たいけれど、カメラの背景に映りこむかもしれないので[E:sweat01]カーテンの隙間からそっと、カメラズームで…
うーん、女優さんが誰なのかよく見えない。
…ま、いっか。
いよいよ芝居の公演まで1週間と迫りました。
当初、セリフ無しの通行人の役と聞いていたけど、ちょこっとセリフもある色っぽい役になりました。
気が重いような、嬉しいような、怖いような、楽しみなような…複雑な心境。
東京の劇団の方々が到着するのは公演前日。
私は、この日は仕事の本番、その後、婚礼打ち合わせの仕事も入っているので、芝居リハも入れるとかなりタイトな一日になりそう。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
今日の朝ごはん。
最近、朝はフルーツがメインになりつつあります。
朝に食べるフルーツは酵素がいっぱいとれて、健康にも美容にもものすごくいいらしい♪
パンの代わりにヨーグルトにすれば、もっと良かったんだけどね。
さて、朝ごはんでパワーチャージしたところで、
芝居のイメージ稽古をしながら、来週の民謡舞台の司会台本作って…
もうすぐ子供たちが帰省してくるから、魔窟の子供部屋を掃除して…
あー忙しい一週間の始まりだ!!!
頑張れ、ワタシ。 (*゜∀゜)=3
気持ちのいい秋晴れの一日。[E:sun]
午前中、散歩を兼ねて、県中央公園で開催中のスイーツフェアに行ってきました。
県内の有名スイーツ店のテントがずらりと並んでいて、ケーキやアイスなど、いろんなスイーツを公園内で食べることができます。
モンブランと、マシュマロをサンドしたマカロン。
だーりんと半分こ。
せっかくたくさん歩いてカロリーを消費したのに、ここでスイーツ食べれば、意味ないじゃん???
…と思いつつも、やっぱり美味しいスイーツで幸せ気分になることも大切だね。
さあ、明日から心を入れ替えて、ダイエット&シェイプアップ、今度こそ、今度こそ、がんばろう。
音楽堂にて民謡舞台の本番。[E:karaoke]
長丁場の舞台です。
開宴前。
司会者楽屋の鏡。
今日は薄ピンクの着物です。
髪を切ったので、うまく髪があがらなーい。。。
磯野フネさんみたいな髪型の後姿になってしまいました。[E:sweat02]
やっぱり和服を着ることを考えれば、髪は長いままのほうがよかったな…
幕間いに、楽屋で、おやつに栗きんとんを頂きました。
先日の食べ比べをしたシンプルな栗きんとんと違って、ちょっと凝った森八の栗きんとん。
ちょっと変わっていて美味しかったので、仕事の帰りに森八に寄って買ってかえりました。
見た目も全然違う!
栗きんとんを、黄身あんの黄身しぐれで包んであって、おもしろいの。 秋らしいお菓子でした。
今日の朝ごはん。
ドンクのりんごとサツマイモ入りのパンをサクッとトーストしたのと、フルーツ。
ちょっと変わったフルーツを見つけたので買ってみました。
外側がりんごみたいに真っ赤だけど、むいたら普通の洋ナシ。
外側は普通だけど、むいたら中が赤いキウイ。
でも、食べたらどちらも、普通だった…。[E:sweat02]
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
今日は駅前のホテルで婚礼司会の仕事でした。
薄い鏡を敷いた上にテーブル装花が置いてあったのが、素敵。[E:lovely]
鏡にも花が映るので、立体的に見えてゴージャス。
しかも照明が反射すると花が下からもライトアップされているみたいで、きれいでした[E:shine]!
鏡マジックで、スタイリッシュに見せる、こんな飾り方もあるのねー
何事もなく、無事、披露宴は終了。
ヨカッタ、ヨカッタ。
そろそろ来年の手帳がないと不便になってきました。
来年は絶対に使いたい!と心に決めていたのが、マンスリーとウィークリーが1冊になって、同時に見開くことができるタイプのツイン手帳。
9月に店頭で見かけていたのだけれど、10月に入ってから買おうと思ったら、すでに売り切れ。どのお店でも手に入らなくなっていました。
でも、どうしても欲しかったので、お取り寄せ。
ようやくゲットしました。
表紙を開くと、上段がマンスリー、下段がウィークリーになっていて、月間を開きながら、週間のスケジュールを同時に見ることができます。
月間で予定を把握したいけれど、細かい書き込みもしたい場合、この機能はありがたいかも。
しおり用のリボンがついていると、もっと便利なのになー
今日は仕事が休み。
ドライブを兼ねて、だーりんと竜王アウトレットパークにショッピングに行ってきました。[E:rvcar]
滋賀県に入ったところで、途中でお昼ごはん。
滋賀といえば近江牛!( ̄▽ ̄)
柔らかくてジューシーなお肉、いと美味し~。
竜王に行くのは2回目。
前回はオープンしてしばらくの頃だったので、ものすごい人だったけど、今日は平日ということもあり、ゆったりと見てまわれました。
ワンピースと、ショートブーツを買ってもらったよー。ヽ(´▽`)/
う~ん楽しい~~
このショートブーツは、ショーウィンドウに並んでいるのを見て、一目ぼれでした。[E:lovely]
買い物を終えて、ちょっとコーヒー休憩。
キラキラ光る銀色カップ…
…ターミネーターみたいなカップだな。
楽しい休日でした。
さあ、また明日から頑張ろう。。。。
雨が降ったりやんだり。
その雨も少し前に比べると冷たさを感じるようになってきました。
これから、こうしてひと雨ごとに秋が深まっていくんだろうなー。
寒くなってくると、あったかいお風呂でほっとくつろぐひとときは、心身ともに癒されます[E:heart01]
そんな時に欠かせないのが、入浴剤。[E:spa]
季節ごとに、いろいろな種類が登場するバブ。
こんなのを見つけました。
かりん生姜、ゆずはちみつ、なんてお風呂というより何だか美味しい飲み物みたい。
うちの洗面所の引き出しには、バブのほか、雑貨屋さんで見かけた入浴剤なんかもストックして、気分でいろいろ選べるようにしてあります。
たまに粗品でいただくような温泉入浴剤なんかは、においが薬っぽいのもあって、ちょっと苦手。
やっぱり無難にバブはハズレがなくて一番好きかな。
寒い夜は、入浴剤でアロマ気分もいいよー( ̄▽ ̄)
ついでにアロマといえば、ハウス・オブ・ローゼのボディソープ。
フルーツパルフェのシリーズは、もう、なんともいえない美味しそうな、みずみずしいフルーツそのままの香りがして大のお気に入り。
フルーツパルフェシリーズにはいろいろ種類があるけれど、このピンクグレープフルーツが、一番好きな香りです♪
昨日デパ地下に寄ったら、期間限定でいろは堂が出店していて、おやきを売っていたので、買ってきました。
今日は朝ごはんにいただきました。 茄子おやき。
もっちりして美味しかったけど、やっぱり茄子おやきは、あずみ堂の、あの長い形のやつが一番好きだなー。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
夜は、ほうとう鍋を作ってみました。
かぼちゃ、にんじん、ごぼう、さといも、まいたけ、キャベツ…と、冷蔵庫に残っている野菜を使い切りたかったので、いろいろいっぱい具だくさんで、豚肉も入れてグツグツ…
たくさん作ったので、残りは明日の朝ごはんと、私の昼ごはんのぶんまでありそう。 寒い夜は鍋がいいねー。
もちもちした、ほうとう麺、美味しかった[E:heart01]
今日はCASSISにカラーリングとトリートメントへ。
ツヤツヤ♪
サロンのトリートメントは髪の手触りが良くなるのが嬉しいわ。
ちゃんとキープできるよう、ホームケアもしっかりやらなくちゃ。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
最近のお気に入りのマスカラ。
まつ毛エクステは、自まつ毛が伸びてくると、根元から向きが変わってしまうことがあるので、マスカラは欠かせません。
これで向きを固定するので、抜けにくく持ちも良くなるような気がする。
これは、メイク落としもいらず、お湯で簡単にオフできてエクステにも負担がかからないので、使いやすくて気に入っています。
今日は仕事が休みなので、自分のお手入れの日。
ちょっとカーヴィーダンスなんかもして、夜はシートパックをして、ゆっくり休みましょうっと。[E:scissors]