前から行ってみたかった磐田市の福田港にある
渚の交流館「漁師のどんぶり屋」に行ってきました。
写真の撮り方が悪いので、味もそっけもない建物に見えますが、
目の前は福田港です。
まず、食券を買ってから注文というスタイル。
10時半がオープンで、私たちが到着したのは正午頃でしたが、
この券売機を見てもわかるように、ほとんどが売り切れていました。
でも、福田港はやっぱりしらすでしょ!!
ということで、釜揚げしらす丼を注文しました。
なすの煮物と、磐田らしい子メロン漬けが付いています。
でも、これは釜揚げしらす「丼」ではなく、「釜揚げしらす」そのもの。
どこまでも限りなく、釜揚げしらすが続いていました。
食べログを見ると、「お味噌汁がおいしい。」と書かれたものが多かったのですが、
どこがおいしいのかよくわかりませんでした。(^-^;
食べ終えて外に出ると、磐田市のキャラクターしっぺい太郎が!!
今度は、生しらす丼が食べられますように。
カルシウム不足を感じたら、ぜひ渚の交流館 漁師のどんぶり屋さんへ。(^o^)丿
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます