今週木曜日、NHK文化センターでの講座後、
一人で後片付けをしていたら、
「こんにちは~」と教室に入ってきた人が・・・。
野菜ソムリエ仲間のイモ姐さんでした! (*^_^*)
なんと、旅行に行った伊勢のお土産を
届けに来てくださったのです。
・菜種油
・伊勢うどん
・亀山紅茶
どうして、直接届けにきてくださったのかというと、
先日、私がブログで
「夫が注文したサバイバルグッズが毎日のように届くので、
段ボールがたまって大変!」
と書いたからだそう・・・。
宅配便で送って、さらに段ボールが増えてしまってはいけない
と気にかけてくださったのです。
また、別の日のブログに
「アシスタントさんがいたら、かえって気を遣ってしまうので
一人でやるしかない。」
と書いたことを覚えていてくださって、
「私には気を遣わなくていいですからね。」と言って、
後片付けを手伝ってくださいました。 (^^)
お土産のひとつ、伊勢うどんを作ってみました。
今まで食べたことのない、ふわ~っとした食感のうどん!
伊勢うどんは、好みがはっきり分かれると言いますが、
私は、「好きな味」です。 ヽ(^o^)丿
讃岐うどんのようなコシはありませんが、
伊勢うどんが軟らかいのには訳があります。
長い道のりを歩き続けてお伊勢参りに来た人々の
胃に負担をかけないように考えられたと言われています。
また、かけ汁がなく、
たまり醤油をベースとしたタレを混ぜていただくので、
適度にぬるくて素早く食べることができます。
たくさんの参拝客を次々にさばくことができるのも
お店にとっては好都合だったとか。
最近、こんなふうに人様から気を遣っていただくことが
少なくなったので、
伊勢うどんの軟らかさと、イモ姐さんの優しさが重なって
心も体も癒されました。
ちなみにイモ姐さんは
伊勢うどんのように色白ではありますが、
太くはありません。断じて・・・。
イモ姐さん、ありがとうございました。 (^^)