”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

宗田かつおを食べてみた!

2024-09-14 21:39:37 | だし

釣り人(夫とも言う)が9月7日に釣ってきた鰺は、フライに。

これは文句なしのおいしさ!

  

  

  

問題なのは、8月10日に釣ってきた宗田かつおです。

 

宗田かつおは、だし素材(宗田節)としては、よく使っている

お気に入りの食材です。

           【宗田節と日高昆布】

  

  

 

しかし、魚としての宗田かつおには良い思い出がない…。

昔、塩焼きにしたら、買っていたネコさえも食べようとしなかったくらい

不味かった・・・。(>_<)

  

  

 

「煮付けにするとおいしい。」と教えていただき、

昆布だしと梅味噌で煮てみたら・・・。

あら!!おいしい!! ヽ(^o^)丿

  

 

宗田かつおは血合いの部分が多いのですが、

梅味噌が臭みを消してくれました。

もちろん、名人が作った梅味噌が、特別おいしかったということもありますが。

  

  

宗田かつおは脂肪分が少なく、肉質がしっかりしています。

「この脂肪分の少なさが、コクのあるだしにつながるのかなぁ。」

などと考えながら、宗田かつおについて調べてみると・・・。

  

 

【季節による宗田かつおの変化】

 1月~3月   脂が少なく、理想的なだしがとれる。

 4月頃     産卵前で脂がのり始める。

 5月~7月   産卵後で脂が抜ける。

 8月~9月   子どもの宗田かつおなので小型で脂肪分が少ない。

 10月~12月  子どもサイズから1.5倍ほど大きくなり、脂が出てくる。

  

 

つまり、宗田かつおは、脂がのっておいしく食べられる時期が限られているので、

なかなか食用にはされてこなかった。

しかし、その脂肪分の少なさがだし素材には向いていた。

ということではないかと思います。

 

  

  

9月は脂肪分が少ない時期ではありますが、煮付けという方法で

おいしくいただくことができました。

遠州灘の恵みと釣り人に感謝です。

 

  

 

そして、お味噌汁の具は今年初ハスイモ。

ハスイモをご存知ない方は、こちらの記事をご覧ください。

  

  

ハスイモも遠州地方に来て初めて出会った食材です。

遠州の恵みに感謝です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍焼き芋のブリュレ

2024-09-13 20:09:22 | お菓子

昨日の記事に、紅はるかの試し掘りをしたことを書かせていただきました。

今年のお芋を掘る前に、昨年のお芋は食べてしまいましょう。

 

  

  

こちらは、昨年の紅はるかを焼き芋にし、冷凍しておいたものです。

自然解凍します。

  

  

 

さつまいもは焼き芋にすれば、甘みがUPします。

それを冷凍して、自然解凍していただくと、さらに甘みが強くなります。

今回は、自然解凍した焼き芋をカットし、断面にグラニュー糖をまぶしました。

  

 

  

  

それをバーナーで炙り、焼き色を付けます。

お砂糖の焦げる匂いが香ばしいです。

  

  

 

バニラアイスを添えて、冷凍焼き芋のブリュレの出来上がり~♪

  

 

  

  

バニラアイスが溶けて、それがお芋と一緒になると、贅沢な味わいになります。

  

  

 

これまで太刀魚や鰺しか炙ってこなかったバーナーですが、

ブリュレもおいしくできてよかった!!

令和5年度産紅はるか、最後までおいしくいただきました。(^-^)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅はるかを試し掘り そしてワンプレートランチ

2024-09-12 19:33:46 | 野菜

家庭菜園の紅はるか、試し掘りしました。

やたら大きいものがありますね。

 

 

 

掘っている時に割れてしまったものから使ってみることにしました。

  

 

  

  

こんなワンプレートランチを作りました。

さつまいも、ソーセージ、にんじん、ぶなしめじなどをクリーム煮にしました。

(前日のニョッキで残った生クリームを使っています。)

 

パンは夫作 安政柑ピールとシナモンの食パン。

安政柑ピールは、5月に送っていただいた広島のぷ~ちゃん手作りのもので、

これで最後になってしまいました。

  

  

 

紅はるかは、まずまずのおいしさでした。

後は、どのくらい収穫できるか・・・ですね。

 

  

 

ところで、今の我が家の畑。

畑の周りが、草ぼうぼうなんですよ。(T_T)

でも、これはよそのお家の土地。

勝手に草刈りをするわけにはいきません。

  

夫は、何とか草むらをかきわけて畑に行っていますが、

私は「転んではいけない。」「感染してはいけない。」と

厳しく言われていますので、畑に近づくことができません。

 

困ったなぁ。

もう少し様子を見てみます。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッカイコガネのニョッキ

2024-09-11 19:49:05 | 食・レシピ

5月に収穫したじゃがいものホッカイコガネ。

涼しい部屋に保管して、大切に食べていたのに、

一部に傷みが出ていました。

  

傷んでいるものだけ取り出し、箱も変えて保管し直しましたが、

やはり早めに食べた方がいいですよね。

  

  

先日、ブログのお友達のあみんさんが、

イタリアンレストランでニョッキを召し上がっていらして

とてもおいしそうだったので、作ってみることにしました。(^_-)-☆

  

  

 

ホッカイコガネを茹でます。

  

  

  

粉ふきにして、つぶします。

  

  

  

強力粉を加えて混ぜ合わせます。

  

  

  

卵黄を加えてさらに混ぜます。

  

  

  

よく練ってまとめます。

  

  

  

4等分して25センチくらいの棒状に伸ばします。

  

  

  

1本を16等分します。

  

  

  

丸めます。

  

  

  

フォークで筋を付けます。

  

  

  

熱湯に落とし、浮き上がってきたら2~3分ほど茹でます。

  

  

  

ザルに上げます。

 

  

  

チーズクリームソースとトマトソースをかけていただきました。

ソースの味が違うと、永遠に食べられる・・・そうです。(笑)

  

 

手間はかかりますが、かけた分だけおいしい。

面倒くさがり屋の私が、時々作りたくなるくらいですから、

ニョッキのもちもち感、ソースとのからみ具合は魅力的だと思いますよ。

 

  

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のグリーンエッグはかぼちゃのようだった

2024-09-10 20:06:16 | 食・レシピ

これ、何に見えますか? (@_@;)

実は、これ、畑に残されていた最後のグリーンエッグです。

 

  

  

丸ズッキーニなので、本来はこんな形です。

 

  

 

  

カットしてみると、皮の一部がとても硬くなっており、

「あ~、やっぱりかぼちゃの仲間なんだなぁ…。」と感じました。

でも、中は軟らかく、みずみずしかったので、スープに使うことにしました。

  

  

 

  

こちらは、最後のインカのめざめ。

時々芽を取るように気をつけていたのに、芽が出ていますね。

  

  

 

そこで、レンジにかけたインカのめざめとなすをオリーブオイルで炒め、

耐熱容器に並べました。

底に少しホワイトソースを敷いてあります。

  

  

 

上からホワイトソースと自家製トマトソースをかけ、

チーズを散らしてオーブン焼きにしました。

  

  

 

  

最後のグリーンエッグとインカのめざめで、こんなお料理が出来ました。

グリーンエッグのポタージュ

インカのめざめとなすのチーズ焼き

  

  

こんな野菜でもおいしくできましたよ。

最後まで無駄なく使えた喜びで、おいしく感じられたのかもしれないけど…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする