”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

豚バラ叉焼ラーメンと見せかけて・・・

2024-01-31 00:01:20 | 食・レシピ

先日のブログに、「静岡では車麩はほとんど売られていない。」

などと書いたところ、

新潟のお友達が、すっごく立派な車麩を送ってくださいました。

 

新潟県三条市のマルヨネさんの車麩です。

 

  

  

先日、私が業務用のスーパーでやっと見つけた車麩と比べてみましょう。

     左 新潟産車麩    右 業務用のスーパーで買った車麩

  

  

新潟産のものは直径9cmありました。 

業務用のスーパーで買ったものは直径7cm。

ひとまわり違いますね。

 

  

  

では、新潟産の立派な車麩を使ってみましょう。

水で戻して、お醬油とお酒で下味を付けます。

  

  

  

これに片栗粉をまぶします。

 

 

 

そして、油で揚げたもの(車麩の唐揚げ)をラーメンにのせると・・・

豚バラ叉焼ラーメンと見せかけて・・・

車麩ラーメンの出来上がり!! ヽ(^o^)丿

丼と比べても、車麩の大きさがわかりますよね。

  

みっちりした食感の車麩に味がよくしみ込んで、

衣の片栗粉とスープが絡まった時の食感がお肉そのものなんですよ。

  

お肉大好きな夫も、

「これは、もう肉だな。」と申しております。

  

 

ラーメンの上には、家庭菜園の水菜と正月菜もトッピング。

  

一番奥に見えるのは、大根葉(おでん大根)の炒飯です。

 

家庭菜園の野菜も使って、のんびりしたお昼ご飯。

  

これから車麩レシピ、色々考えて遊びます。

ごちそうさまでした。(*'▽')

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒粕焼きおにぎり

2024-01-30 00:05:09 | 食・レシピ

八海山の酒粕をいただいてから、有意義に使おうと食べ方を考えています。

最近は、「酒粕焼きおにぎり」をよく作っています。

  

  

こちらは、酒粕味噌の焼きおにぎり

ゆる粕  大さじ2

味噌   小さじ2

を混ぜたものを塩むすびにぬって、オーブントースターで焼きました。

  

  

 

こちらは、酒粕梅の焼きおにぎり

ゆる粕  大さじ2

梅干し  大き目のもの1個

叩いた梅とゆる粕を混ぜたものを塩むすびにぬって、オーブントースターで焼きました。

  

 

※ゆる粕とは、酒粕を同量の水で溶いたもので、だまになるのを防いでくれます。

 詳しくは、こちらをご覧ください。

  

  

今回、酒粕梅に使わせていただいた梅干しは、紅映梅(べにさしうめ)の梅干しです。

紅色が鮮やかで、果肉が肉厚でやわらか。

そして、香りまで鮮やかです。

新潟の酒粕に、新潟で丁寧に作られた紅映梅の梅干し。

これは、もう新潟の恵み満載!! ヽ(^o^)丿

  

  

自分で言うのもナンですが、

こんな焼きおにぎりが居酒屋さんで出てきたら、うれしくなりませんか?(*'▽')

 

            酒粕味噌の焼きおにぎり 

  

  

           酒粕梅の焼きおにぎり

  

  

でも、ひとつだけヌケテいるところが・・・。

それぞれのおにぎりは、白米+黒米  白米+ダイシモチで作りました。

で、元になっている白米ですが、使ったのはイオンの無洗米・・・。

 

  

こちらを使えば、完璧に新潟の酒粕焼きおにぎりになったのに。

新潟の新しいブランド米 新之助 

 

ありがとうございます。 

大切にいただきます。 (*^^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すいとんではなく、ベーグルです

2024-01-29 00:03:11 | ブログ

前回の夫のパン作りの記事は、こちらです。

  

今回は、ベーグルを焼いてくれました。

焼きたては、もっちりしておいしかったです。

  

  

 

「なんで、茹でなきゃいけないのかなあ?」と言いながら、茹でていました。

生地を茹でる意味は、次の2つです。

 ・熱湯で茹でることで生地中のデンプンが糊化する。

  糊化した生地はオーブンで加熱すると、ぎゅっと詰まった生地になる。

 ・糊化した表面をオーブンの熱で乾かすことで、つやのあるパリッとした

  ベーグルが焼き上がる。

 

  

  

でも、冷めてくると、もっちり感が強くなり、

巨大なすいとんのような風情をかもし出してきました。(^-^;

これは、練り過ぎたのか? 失敗?

  

  

 

レンジで2分ほど温め、オーブントースターで焼き直すと、おいしさが復活!!

  

 

こんなお昼ご飯を作りました。

ベーグルの付け合わせは、

 ・プチベールの塩茹で

 ・にんじんと青島みかんのサラダ

 ・バターナッツのポタージュ

 ・スクランブルエッグ

 ・遠州森町 入鹿ハムのソーセージ

  

  

今日もごちそうさまでした。(^-^)

  

 

最後に、ベーグル作りに奮闘する夫の太い手を、ご覧ください。

  

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車麩で回鍋肉

2024-01-28 00:01:21 | 食・レシピ

地元のスーパーで、お麩は売られていますが、

車麩は見たことがありません。

それが先日、業務用のスーパーに行った時、車麩を発見!!

即、買いましたよ!! (^-^)

 

  

  

 

水で戻します。

  

  

 

適当な大きさに切って、お醤油とお酒で下味を付けました。

  

  

 

作ったものは、豚肉の代わりに車麩を使った回鍋肉。

車麩に味がよくしみ込み、食べ応えもあって大満足。

 

  

今度は、お麩の唐揚げに挑戦したいと思います。(^^)v

  

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイスたっぷり!!打ち豆でビリヤニ

2024-01-27 00:06:28 | スパイス

静岡県西部の気温は、何とか2ケタになりましたが、

風の強い一日でした。

 

鍋料理もいいけど、スパイスをたっぷり使って体を温めます。

  

 

いただいた新潟県産の打ち豆で、

 

 

 

 

打ち豆とトマトのビリヤニを作りました。

動物性のものは全く使っていないヴィーガンプレートです。  

  

  

ここに打ち豆がいますよ。

ビリヤニに使ったスパイスは、

クミンシード、シナモンスティック、ターメリック、チリペッパー。

  

  

 

ビリヤニの付け合わせは、野菜のスパイシースープ。

家庭菜園のメークイン、時なし五寸も入っています。

スパイシースープに使ったスパイスは、

マスタードシード、ターメリック、コリアンダー、チリペッパー、ガラムマサラ。

  

  

スープの横にある付け合わせは、

キャベツのカチュンバルと大根のレリッシュ。

キャベツのカチュンバルは、家庭菜園の金春を使いました。

カチュンバルとは、刻んだ野菜で作る汁気のないサラダのことです。

マスタードシード、ターメリック、チリペッパーを使っています。

  

  

大根のレリッシュには、家庭菜園のおでん大根を使いました。

レリッシュは、カレーの薬味とか口直し。

日本のお漬物感覚でいただきます。

クミンシードを使っています。

  

  

今回は、ベジブロスさえも使わずに、

水と食材のうまみとスパイスだけで調理しました。

打ち豆と野菜から自然にとれるだし。その力強さに感動しました。

  

スパイスを使ったお料理は、作っている時から元気になってきます。

食べれば、体もポカポカ。(^-^)

  

家の中が、インド料理店のような香りになるのもうれしい!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする