”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

美・清水白桃

2019-07-31 09:19:40 | 果物

昨夜、岡山のハーブ研究家さんから、

とっても貴重な桃が届きました。

   

まず、この白さに驚きました!!

清水白桃という品種です。

  

岡山県が果物大国だということは知っていましたが、

静岡で見かける高級な桃と言ったら山梨県産のものがほとんど。

「岡山の桃は絶品!」と言われていますが、

こんなに間近で見たのは初めて!!

 

 

清水白桃は岡山県が発祥の果皮が白い桃です。

誕生したのは1932年(昭和7年)。

岡山県の育種家である西岡仲一氏によって、

「白桃」と「岡山3号」が植えられている桃園で

成熟の早い偶発実生として発見されました。

清水白桃という名前は、桃園があった当時の地名「芳賀清水」が由来だそうです。

  

私、何気に「果皮が白い桃」と書いてしまいましたが、

そのまま育てれば白い桃になるというわけではなく、

これは、熟練農家の技によるものです。

ひとつひとつの果実に袋がけをします。

この袋があるおかげで直接太陽の光を浴びないため、白いまま熟します。

日があたると皮が赤く、厚くなってしまうため、

この絹のような触感は生まれてきません。

  

私も最初、見た時は「まだ熟していないのかな?」と思ってしまいましたが、

白くてもちゃんと熟しています。

  

ひとつの重さは300gくらい。

果汁が豊富で、口当たりはとってもなめらかです。

まるでクリームを食べているかのよう。

酸味はなく、甘みに気品を感じます。

普通、酸味がなくて甘い果物って、食べ飽きてしまうのですが、

清水白桃は、甘みに品があり、香りが豊かなので、

手が止まらぬおいしさです。

  

この繊細な清水白桃は、収穫から選果、箱詰めまで

すべて人の手で行われます。

こちらが、桃の女王が入っていた箱です。

   

この箱の青い色、2年前に訪れた岡山の青い空と

ガラス温室にいるようなキラキラと刺す日差しを思い出しました。

  

農産物と呼ぶのは申し訳ないくらい、美しい清水白桃。

これは、岡山が生んだ芸術作品だと感じました。

 

ごちそうさまでした。(^-^)


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘り忘れていたにんじん

2019-07-30 09:11:37 | 食・レシピ

先日、やっと梅雨が明けた~!!という記事を書きましたが、

その記事の中にumesan畑の掘り忘れたにんじんが出てきました。

  

そのにんじんを洗いました。

いかにも、にんじん臭そうな表情をしています。

 

よ~く洗って、しっかり土を落とし、

表面の硬そうな部分だけ、取り除いてお料理に使いました。

  

 

こちらは、にんじんドレッシングとにんじんオムレツ。

オムレツの上には、にんじんの葉を散らしました。

  

 

そして、こちらはにんじんサラダ。

梅みその梅を刻んで入れ、甘酒を隠し味に使いました。

  

 

見た目と違って、甘くてクセがなく、とても食べやすかったですよ。

ベータリッチという品種です。

β‐カロテンをしっかり摂ったので、これで紫外線にも負けない?

  

今日も暑くなりそうですね。

元気に過ごしましょう!! (^O^)/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経口補水液、おいしかった・・・

2019-07-29 13:50:25 | 飲み物

昨日、畑の草刈りをした時、

かなり蒸し暑かったので、夫が経口補水液を用意していました。

  

 

いつも鮎釣りに持って行くようですよ。

  

よく言われることは、

経口補水液は、普通の体調の時に飲むと、塩辛くてまずい。

これがおいしく感じられたら、脱水症状が始まっている。

    

草刈りの途中に休憩をとった時のこと。

私は、真夏でもほとんど汗をかかないのですよ。

だから、草刈りをやっても、夫とは汗の量が違います。

で、経口補水液を飲んで、夫が一言。

「まだ、しょっぱく感じるということは脱水症状になっていないな。」

  

私は、このようなものは、これまで飲んだことがなかったのですが、

ひと口飲むと、「おいしい~!!」

  

「これ、甘くておいしいじゃないの。」と言う私に、

「それは脱水症状だ!!」と慌てる夫。

  

え~、喉も乾いていなかったけど、脱水症状だったのかな?

  

色々調べてみると、経口補水液が企業努力でおいしくなった

などと書かれたものも見つけたけど、

同じものを飲んで、感じ方が夫と私では違ったのだから、

やはり水分補給が必要だったのかも!!

気をつけよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと梅雨明け~♪

2019-07-28 17:46:58 | ブログ

台風の被害もなく、良く晴れた日曜日を迎えました。

でも蒸し暑い。

   

umesan畑は草ぼうぼう!!(>_<)

もう、どこに何が植えてあるのかわかりませぬ。

  

草刈りを決行!!

でも、植えてある野菜を探しながらなので、

草刈り機は使えません。

   

鎌と草抜きを使って、草を刈りました。

太った人も頑張って刈っています。

  

    

小さな畑なので、2時間くらいで何とかこんな感じに。

ズッキーニ、モロヘイヤ、オクラ、かぼちゃがわかるようになりました。

  

  

ヤーコンも姿を現しましたよ。

  

  

掘り忘れていたにんじん、ベータリッチも発見!!

 

  

   

そして、午後になると、ニュース速報が流れました。

東海地方、ついに梅雨明けです!!ヽ(^o^)丿

長い梅雨でした。

  

桜が咲いた時以上にうれしい令和元年の梅雨明けでした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒天でも開催って・・・

2019-07-27 15:31:57 | お勉強

安倍川の花火よりも、楽しみにしていたセミナーがありました。

 

某大学の公開セミナーで、

静岡特産のある食品の機能性に関するものです。

  

ところが静岡県には、台風が接近しています。

私の住んでいるところから1時間JRに乗って、

坂道を登ったところにある大学に行くことはできても、

帰る頃の天候がどんなふうになっているのか、

電車が動いているのか心配なことだらけ・・・。

   

安倍川の花火大会を始め、色々な夏のイベントや

セミナーの中止決定のお知らせが入る中、

この大学の公開セミナーだけはHPに堂々と

「荒天の場合でも開催します。お気をつけてお越しください。」

と書かれています。

   

いくら行きたくても、この天気では・・・。

夫にも

「こんな中、出かけて行ったら、健康になるどころか

 帰ってこれなくなるぞ。」

と言われました。

   

それならせめて今日の資料だけでもいただけないかと

朝から何度も大学に電話をかけていますが、

留守番電話になっており、

冷たい話し方で

「本日のセミナーは荒天でも開催いたします。」のアナウンスが流れるだけ。

   

仕方がないので、大学のHPのお問い合わせのページに

資料請求のお願いをしました。

 

   

荒天でも開催します。

お気をつけてお越しください。

駐車場の用意はありませんので、公共交通機関をご利用ください。

多くの皆さまのご来場をお待ちしています。

・・・と書かれているけど、

これは誰のためのセミナー?

来場者のことなど考えていなくて、

開催する側の都合しか考えていないような気がする。

  

せめて、資料だけでも送っていただきたいなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする